安いステーキ肉 柔らか和風ステーキ☆ミ

安いステーキ肉 柔らか和風ステーキ☆ミの画像

Description

600円のステーキ肉で満足する焼き方(*´艸`*)

材料 (2人分)

約400g
塩、コショウ
1/2個
※醤油
大さじ1
※みりん
大さじ1
※ニンニク
チューブ2cm
※塩、コショウ
食べるときにお好みで
・ワサビ、黒コショウ

作り方

  1. 1

    写真

    お肉の下ごしらえ☆
    パックから出し、包丁の背でトントン叩く。1㎝の格子状に切り込みを薄く入れる。フォークで穴を空ける。

  2. 2

    お肉を休ませる☆
    炭酸水に浸けて30分以上休ませる。冷蔵庫に入れてもいいが、焼く時にお肉が常温になるように。

  3. 3

    焼く時は常温
    ここは必ず守ること!
    焼く30分以上前に冷蔵庫から出して、お肉を常温にしておく。

  4. 4

    写真

    ソースを作る☆
    玉ねぎをすりおろして、※と合わせておく。

  5. 5

    フライパンを熱する☆
    牛脂を引く。十分熱しておくと、お肉にしっかり焼き目がつく。

  6. 6

    お肉を休ませる準備☆
    鍋にお湯を用意して、盛り付け用のお皿を乗せ保温する。お皿の上にお肉を包むアルミホイルを敷く。

  7. 7

    お肉を焼く注意点★
    ①お肉は常温
    ②フライパンは熱々
    ③ソース準備
    ④お皿を保温
    ⑤目標は5分

  8. 8

    お肉を焼く☆
    強めに塩コショウしてから焼く。火加減は強めの中火。焦げ目が付いたら裏返す。(1分半)

  9. 9

    早さが命☆
    裏面にも、強めの中火で焦げ目を付ける。(1分)

  10. 10

    ソースを入れる☆
    ④のソースを入れ蓋をし蒸し焼きにする。(2分)

  11. 11

    お肉を出す☆
    保温していたお皿にお肉を取り出し、アルミホイルで包む。そのまま5分休ませる。

  12. 12

    ソースを仕上げる☆
    フライパンのソースを煮詰める。塩コショウで味を整える。

  13. 13

    お肉を切る☆
    お刺身のように、斜めに切って盛り付ける。

  14. 14

    ステーキの完成☆
    お肉にソースをかけて、ワサビを添える。お好みで黒コショウも。

コツ・ポイント

柔らかくなるように、筋切りはしっかり。レアで仕上げるため、お肉は必ず常温にして焼く。焼き加減はお好みで調整☆ソースは玉ねぎを大根おろしに変えても美味しい(*´∀`)保温は、調理中のスープなど暖かいところでOK。

このレシピの生い立ち

夕方スーパーで見かけるお値打ちなステーキ肉の美味しい焼き方(*ノ´□`)ノ中がレアでうまいよー
レシピID : 4573951 公開日 : 17/06/13 更新日 : 18/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
natsumi_y
ソースにわさび追加で。ステーキにこだわる旦那さんも大絶賛でした

レポありがとうございました!

初れぽ
写真
ひーちゃんちゃ
途中で機械故障のため、すりおろし切れず。でも柔らかくできました!

ありがとうございます!柔らかくなったようで嬉しいです。