懐かしいのホイル焼きの画像

Description

安いけど塩鮭って塩辛いから苦手って人にオススメです。

材料 (1人分)

アルミホイル
適当
1切れ
適当(多めがよい)
適当
▲バター
3~5g
日本酒or白ワイン
大さじ1
醤油
適当

作り方

  1. 1

    ~解凍~
    冷凍の塩鮭を常温で放置
    (6月頃は勝手に程よく解凍w)

  2. 2

    ~道具~
    アルミホイルは余裕があるくらい少し大きめに切る。
    (雰囲気は、
    餃子の皮→アルミホイル
    具材→▲の材料)

  3. 3

    ~ツムツム~
    アルミホイルに、塩鮭のせる→▲をのせる
    (▲の具材の順番適当でOK)

  4. 4

    ~お酒IN~
    アルミホイルを包み切る手前で[日本酒or白ワイン]を入れる。
    (酒の種類で和食か洋食かになる)

  5. 5

    ~餃子完成&チビ穴~
    きちんと酒が漏れないように包んだら、細めのお箸で空気穴をつくる。
    (爆発防止www)

  6. 6

    ~焼く~
    中火で、グリルで焼く。
    たしか7分くらい。

  7. 7

    ~お好みで~
    完成したら、塩鮭なので味はほぼついてはいるが、お好みで
    ・黒胡椒
    ・醤油
    ・オリーブオイル をかける。

コツ・ポイント

塩分は、脂があるとまろやかになります。
バターの脂が塩鮭の塩分をまろやかにします。
お酒でも塩分は和らぐしwww
余った塩鮭があるなら、試して下さい。

このレシピの生い立ち

大学の授業で、100人分料理のメインだったホイル焼き君(。-ω-)
久々に食べたくなり作成。
レシピID : 4605430 公開日 : 17/07/02 更新日 : 17/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート