ご飯が進む!香味野菜入りフィッシュバーグ

ご飯が進む!香味野菜入りフィッシュバーグの画像

Description

ニジマスを使ったお魚ハンバーグです。香味野菜入りでパクパクいけちゃいます。鮭や鱈で作っても美味しい。

材料 (8個分)

3尾(過食部約700g)
中1個(約150g)
ショウガ(みじん切り)
大さじ1
小さじ1/2
黒胡椒
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
マヨネーズ
大さじ1
オリーブオイル or サラダ油
大さじ2~3

作り方

  1. 1

    写真

    今回の魚(ニジマス)。冷凍してあったものです。

  2. 2

    写真

    魚の皮を剥く。皮と身の間に親指を入れながら剥いていくと楽です。

  3. 3

    写真

    剥けたら三枚に下ろす

  4. 4

    写真

    身をぶつ切りにする。
    骨に付いた身をスプーンでそぎ取る。

  5. 5

    写真

    タマネギとショウガをフォードプロセッサーにかける。

  6. 6

    写真

    5に4と塩、黒胡椒を加えて、再びフードプロセッサーをかける。

  7. 7

    写真

    野菜と魚がほぼ均等に混ざったら、マヨネーズとしょうゆを加える。

  8. 8

    写真

    身がなめらかになり、粘りが出るまでフードプロセッサーをかける。

  9. 9

    写真

    コンビニのおにぎり一個ぐらいの重さ(110g)に成型して小麦粉をまぶす。

  10. 10

    写真

    オリーブオイルを入れてフライパンを熱し、中火で9の両面を焼く(中まで火を通さない)。

  11. 11

    写真

    次にスキレットを使用して火を通します。

    オーブンを180℃に予熱させておく。

  12. 12

    写真

    オリーブオイル(分量外)を引いたスキレットに並べ、180℃のオーブンで20分焼く。

  13. 13

    写真

    ひとつでは入りきれなかったので、スキレットを1台追加しました。

    スキレットが無い場合は、耐熱ガラス皿でもOK.

  14. 14

    写真

    焼き上がったら、火傷に気をつけてオーブンから出して下さい。

    皿に盛り付け、レモンしょうゆ(ポン酢)をかけてどうぞ!

コツ・ポイント

魚が冷凍してある場合は、半解凍の状態で皮を剥くとやりやすいです。フードプロセッサーにかけるので、実が崩れようと千切れようとお気になさらずに。

成型時の重さは目安です。お好きな大きさで構いません。

このレシピの生い立ち

こちらでは湖でニジマス釣りを楽しむ人が多く、釣れたニジマスをよく頂きます。冷凍保存しておいたニジマスを美味しく(かつ消費)するのに作る一品です。
レシピID : 4653658 公開日 : 17/08/05 更新日 : 17/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート