簡単!土鍋でさっぱり小鯛の鯛めしの画像

Description

小鯛を頂いたので、薬味ものせてさっぱりと!

材料

2匹
1/3袋
1/4
2合
380ml
あご出汁など
1パック
昆布茶(粉末)
小さじ1
あればでOK

作り方

  1. 1

    小鯛はお腹をだして、塩をかけて10分くらい放置。
    白ネギと舞茸はみじん切りにする。

  2. 2

    土鍋に研いだお米、水を入れる。
    あご出汁は出汁パックを破り中身を入れる。昆布茶も入れる。

  3. 3

    小鯛も土鍋に入れ、白ネギと舞茸も入れて15分くらい放置。

  4. 4

    中火で炊く、沸騰したら弱火にして15分。最後に15秒だけ強火にし、おこげ作る。
    火を止めたら15分蒸らす。

  5. 5

    鯛だけ取り出し、身をほぐし、骨を取り除く。

  6. 6

    土鍋に鯛を戻して米を底から混ぜたら完成。
    食べる時にお好みでスダチを絞っても美味しいです。

コツ・ポイント

火加減さえちゃんとすれば失敗しません。
味はお好みで醤油や白だしの量を変えてください。

このレシピの生い立ち

小鯛とすだちをたくさん頂いたので消費に!
レシピID : 4675059 公開日 : 17/08/21 更新日 : 17/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート