牛スジどて煮☺️の画像

Description

甘辛煮なので、ご飯やお酒とよくあいます❗

材料 (四人分)

1本
500〜600g
だしの素
大さじ1
砂糖
大さじ4
赤味噌
大さじ4
料理酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて、太めの半月切り、こんにゃくは手で適当な大きさにちぎります。
    牛スジは大きいかたまりだけ、切ります。

  2. 2

    鍋に材料全部入れて、水からゆがいて沸騰したら、お湯を全部捨てます。

  3. 3

    鍋に材料を戻し水をひたひたに入れ、グツグツしてきたら、あくをとり、だしの素を入れます。

  4. 4

    沸騰してきたら砂糖と赤味噌とお酒を入れ、中火で煮ます。

  5. 5

    煮汁が減ってきたら水をくわえて、好みの味になったら、弱火で煮ます。

  6. 6

    具がやわらかくなったら、火を止めます。味をなじませるために少しおいておきます。

  7. 7

    これで出来上がりです。
    ネギや、一味唐辛子などかけて食べると美味しいです。

コツ・ポイント

砂糖と赤味噌の量はお好みで!すじ肉はゆがくと少し縮むので大きめに切りました。

このレシピの生い立ち

ちょっと寒くなると、どて煮やおでんが食べたくなります。赤味噌大好き❗
レシピID : 4731393 公開日 : 17/09/28 更新日 : 17/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
月の影と海
温泉たまごをのせて♡味噌味が美味しい!!

レポありがとう❗凄く美味しそう!玉子がいいですね❗(^^)d

初れぽ
写真
Yoshi2520
シンプルな具材でわかりやすくとても柔く美味しくできました!

レポありがとう!牛スジをモツにしても、美味しいですよ❗