おでんの画像

Description

750mLサイズを使った保温調理レシピ。冬の定番「おでん」を保温調理でじっくり味を染み込ませて!

材料 (750mLサイズ)

140g
【A】
白だし
大さじ3・1/2
330mL

作り方

  1. 1

    今回は、「ステンレス クック&フードジャー(750mLサイズ)」を使います。

  2. 2

    結び昆布を手作りする場合は、乾燥昆布を水で戻し、適度な大きさに切ってから結んでおきます

  3. 3

    ステンレス クック&フードジャーに熱湯(分量外)を規定の位置(※1)まで入れ、せんセットを閉める

  4. 4

    写真

    規定の位置(※1)

  5. 5

    大根は皮をむき、1.5㎝厚さの半月切り、こんにゃくは厚みを半分にし、格子状に切り込みを入れ三角に2つに切る

  6. 6

    焼きちくわは長さを半分にし、さらに斜めに2つに切る

  7. 7

    なべに水(分量外)と<5>を入れ、3分間沸とうさせゆでこぼす

  8. 8

    <7>に【A】と<6>、結び昆布、うずら卵を加え沸とうさせ、中火で2分加熱する

  9. 9

    <3>の湯を捨て<8>の材料を汁につかるように入れ、せんセットを閉め3時間保温する

コツ・ポイント

大根に熱がしっかり伝わるように、1.5㎝厚さに切ってください。ステンレス クック&フードジャーを使えば、長時間煮込むことなく、短時間調理で手作りおでんが楽しめます♪

このレシピの生い立ち

朝に下ごしらえをしておけば、ランチにはじっくり味の染み込んだあったか手作りおでんが食べられる、寒い日に嬉しいレシピです。
レシピID : 4751010 公開日 : 17/10/16 更新日 : 17/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート