人参といわし節の胡麻和えの画像

Description

人参とたっぷりのゴマ、イワシ節の意外な組み合わせがクセになる味わいです。ポリ袋ひとつで作れるので簡単です。

材料 (2~3人分)

1本(130g〜150g位)
食塩
小さじ1/2
100cc
醤油
小さじ1/4
はちみつ(上白糖)
小さじ1
すりごま
大さじ1
練りゴマ(あれば)
大さじ1
いわし節(鰹節)
3g〜4g
【トッピング用】
いわし節
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    人参は皮ごと細い千切りにするか、細切りになるスライサーを使ってカットする。(皮はむいてもOK)

  2. 2

    写真

    人参をポリ袋に入れて、食塩を加えて袋に空気を入れ振り混ぜて、空気を抜いて10分程置く。

  3. 3

    人参の袋に水を加えて袋の上から揉み、水を捨てて袋の上から水分をよく絞る。

  4. 4

    写真

    人参の入った袋に醤油、はちみつ、すりごま、練りゴマ、いわし節を加えてよく揉み混ぜる。器に盛り、いわし節とごまを飾る。

  5. 5

    ※練りゴマは無くても美味しいですが、入れた方が美味しいです。無い場合は、代わりにゴマ油を少し入れても良いです。

  6. 6

    ※人参の量が少ない時は、塩辛くなるので食塩の量を減らして下さい。

  7. 7

    ※人参を塩揉みせずに、電子レンジで加熱しても美味しく作れます。その場合は食塩無しで、醤油を小さじ1/2に増やして下さい。

コツ・ポイント

イワシ節が無ければ鰹節でも作れますが、イワシ節の方がおすすめです。

このレシピの生い立ち

イワシ節が家にあり、ゴマ、人参と組み合わせてみたら美味しかったので。
レシピID : 4776727 公開日 : 23/06/02 更新日 : 23/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート