きのこのスパゲッティーの画像

Description

きのこが特売だったら是非どうぞ。具にするきのこは冷蔵庫にあるものだけでもOK。

材料 (2人分)

200g
オリーブオイル
大さじ1
にんにく
2片
オリーブオイル
大さじ2
バター
小さじ1
ベーコンスライス
4枚
1株
1パック
4個
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にお湯を沸かす。完全に沸騰したらオリーブオイル大さじ1を投入(塩は入れない)。

  2. 2

    写真

    スパゲッティーは二つに折って入れる。こうすると鍋が小さくて済み、麺同士もくっつきにくいです。

  3. 3

    麺を茹でている間に具の材料を切る。
    にんにくはみじん切り、ベーコンは細切り

  4. 4

    写真

    椎茸とエリンギは縦に切る。シメジと舞茸は石づきを取って小分けにする。

  5. 5

    写真

    フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ2とバター小さじ1を溶かし、にんにくのみじん切りを投入。

  6. 6

    写真

    にんにくの香りがしてきたら、きのことベーコンを投入、強火できのこがしんなりするまで炒める。

  7. 7

    写真

    めんつゆ大さじ2、醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1を投入し炒める。きのこに味がしみて茶色くなったら具が完成。

  8. 8

    写真

    茹で上がったスパゲッティーを7に投入。強火で炒める。麺に味がしみて茶色くなったら完成。

  9. 9

    写真

    粉チーズをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

スパゲッティーは二つ折りにすることで小さな鍋で茹でても麺がくっつきにくくなります。オリーブオイルの代わりにサラダ油でも大丈夫。
今回載せた以外にも冷蔵庫にあるきのこならなんでもおいしいです。ベーコンの代わりにツナ缶でも(その場合油は切る)。

このレシピの生い立ち

我が家の定番です。きのこは安くて食物繊維が多くておいしいのが良いです。
レシピID : 4784021 公開日 : 17/10/31 更新日 : 17/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピュアキッズ
これうまいよ! 見た目は嫌だけどね。

ありがとうございます!きのこばかりなので地味になりますよね;

初れぽ
写真
桜にゃんこ♪
野菜増量で♪美味しかったです(´∀`*)

つくれぽ有難うございます!野菜増量で彩綺麗!おいしそう!