錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)で春雨風サラダ

錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)で春雨風サラダの画像

Description

そうめん?春雨?食感は少しシャキッとしていて、麺の様で麺でない不思議な感じ。
食べると美味しいぃ~~(´∀`)

材料

1缶(70g)
1/2個
砂糖
小さじ1
白だし
大さじ3
顆粒鶏がらスープの素
小さじ2
大さじ2
刻みのり、いりごま
適量

作り方

  1. 1

    写真

    こちらが錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)です
    細長く黄色みがかかっています

  2. 2

    写真

    輪切りにし、種とワタを取ったら、鍋にたっぷりのお湯を沸かし15~20分茹でます

  3. 3

    (箸で少し刺してみて、身がほぐれるようなら茹で上がりです)

  4. 4

    写真

    ザルにあけて、粗熱が取れたら、手でギュッと楕円形に押していきます
    この時点でだいぶほぐれてきます

  5. 5

    写真

    手で身をほぐしながら取っていきます
    一つでこれだけ取れました^^

  6. 6

    (皮の近くの身はそうめん状になってはいませんが、食べられるのでスプーン等でこそげ取って食べました^^)

  7. 7

    茹でてほぐした錦糸瓜、細切りしたキュウリとパプリカをボールに入れる

  8. 8

    写真

    ツナ缶の汁は少し切って加え、白だし、顆粒鶏ガラスープの素、酢、砂糖を加えて混ぜ合わせる

  9. 9

    皿に盛り付け、刻みのりといりごまをふりかけて完成^^

  10. 10

    写真

    見た目は麺の様♪
    でも食べると、ちょっとビックリ( ´艸`)
    これが、抱えて食べたくなっちゃう程美味しい(´∀`)

コツ・ポイント

ヘルシーだから、夜食に食べても罪悪感は少ないかも^^

錦糸瓜自体に味があるわけではないので、他にも炒めてチャンプルーの様にしたり、スープに入れるのも美味しいです^^

このレシピの生い立ち

錦糸瓜を買ったので、サラダにしてみました^^
レシピID : 4803275 公開日 : 17/11/13 更新日 : 17/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
tanzanite
頂きものの錦糸瓜が美味しく頂けました。また作ります!

美味しそうです(*^^*)つくれぽ感謝です\(^^)/