超ふわふわ鶏団子~乳児~高齢者も食べれる

超ふわふわ鶏団子~乳児~高齢者も食べれるの画像

Description

すごく簡単に出来ますよ!色んな物にアレンジできますし、柔らかいので小さい子どもから大人まで食べれます♥

材料 (4人分)

鶏ももミンチ
200gくらい
玉ねぎみじん切り
適量(なくてもよい)
20~30g
塩コショウ
少々
生姜
少し
大さじ1
1つ

作り方

  1. 1

    麩を細かくちぎって水に浸しておく。水は 細かくちぎった麩がかすかにつかるくらい!(ひたひたにしすぎない。

  2. 2

    ボールに、鶏ももミンチ、玉ねぎみじん切り(玉ねぎは、お好みで)塩コショウパラパラ、生姜少し、片栗粉、卵を入れて混ぜる。

  3. 3

    浸しておいた麩も しぼらずに、そのままボールに入れて混ぜる。

  4. 4

    写真

    よく混ぜたら、形を整えて 茹でる。もしくは、スープをつくった中にいれてもよし。→
    (いりこ昆布出汁に醤油お酒塩で味付け)

  5. 5

    写真

    野菜と和えて味付けをしてもよし!!→(いりこ昆布出汁に、バター、醤油、お酒で味付けしたもの)

  6. 6

    写真

    そのまま焼いて、つくねやハンバーグにしてもよし♥

コツ・ポイント

鶏ももミンチに麩を入れることによって、やわらかくなります。材料を混ぜさえすれば、色んなおかずにもアレンジ出来ます!ズボラな私は、半分はスープにして、もう半分を焼いて つくねやハンバーグにしたりして次の日のおかずに回したりストックしてます!

このレシピの生い立ち

子どもが、このお団子硬いっていった一言から柔らかくする方法を考えました。豆腐いれたりもしましたが、次の日は硬いです。。味噌汁の麩が好きな子どもを見てひらめきました!なんとかなる!って思いながら試したら、なんと作って2日3日たっても柔らかい♥
レシピID : 4834551 公開日 : 17/12/06 更新日 : 17/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
や~たん食堂
ほんと超ふわふわで、乳児から高齢者まで色々使えそうな鶏団子(. ❛ ᴗ ❛.) こらからは麩を常備しようと思います♫
写真
こよりんりん
お麩をちぎるのが面倒で大きめでしたがまずまずに出来上がりました!

参考にしていただきありがとうございます♡美味しそうですね!♪

初れぽ
写真
くすおみき
歯の具合の悪い父の為に作りました。本当にフワフワで美味しい❤️

有難うございます❤色々とアレンジできますので又お願いします