【ホットクック】おでんの画像

Description

ホットクックを使って簡単料理を。覚え書き。
オイスターソースの出汁はコクがあり、味が変わらないので重宝しています。

材料

大 1/3本 or 小1/2本
2枚
1セット (10品)
もち巾着
3個
Sサイズ5個
1000cc
★オイスターソース
大2
★本だし
小袋1袋(8g)
★塩
小1

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて大きければ半月切りにし、水から茹でる。
    ※米の研ぎ汁があれば尚良し。

  2. 2

    タマゴはゆで玉子に。
    沸騰して10分ほど茹でる。
    ※別に練り物の油抜き用のお湯をケトル等で沸かしておく。

  3. 3

    その間にこんにゃくを切り、塩で揉んでおく。

  4. 4

    厚揚げも一口大に切って、練り物と一緒に大きめのザルに入れ、油抜きの為に沸騰したお湯を回しかける。

  5. 5

    ゆで玉子が茹で上がったらこんにゃくを茹でる。沸騰してから入れ、再沸騰してから3分ほど加熱。その間にゆで玉子を剥いておく。

  6. 6

    こんにゃくが茹で上がったらザルに上げ、次に出汁作り。★の水が沸いてきたら★の残りの分量を全ていれ、沸騰する直前で止める。

  7. 7

    写真

    大根をザルにあげ、ホットクックの鍋へ入れ、こんにゃく、練り物、玉子、牛すじ肉を入れ、出汁を入れる。
    線をはみ出します。

  8. 8

    おでんコース HT-99では1−4でスタート。手軽に出来上がります。

コツ・ポイント

大根に隠し包丁を入れると味が染みやすいですが、時間が無い時は半月切りに。

このレシピの生い立ち

ホットクックで手軽に。簡単美味しいです。
出来上がりにすぐ味が染みているおでんが食べたくて。
レシピID : 4837008 公開日 : 17/12/07 更新日 : 17/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート