離乳食完了期☆野菜たっぷり丼の画像

Description

野菜がたっぷり食べられる丼にしました。

材料 (作りやすい分量)

5センチ分
1/3こ
1缶
砂糖
少々
少々
醤油
少々
出汁(水でもOK)
適量

作り方

  1. 1

    にんじん、たまねぎ、ピーマンはそれぞれみじん切りにして、耐熱容器に入れてレンジで柔らかくなるまで加熱する。

  2. 2

    ツナ缶の中身をざるなどに出し、お湯(分量外)を回しかけ、油と塩を抜く。

  3. 3

    1の野菜と2のツナをフライパンに入れ、焦げないように弱火で炒める。

  4. 4

    塩、砂糖を加え全体によくなじませる。

  5. 5

    出汁と醤油を加え一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、お茶碗によそったご飯にかけたら完成!

  6. 6

    4の状態で1食分ずつ小分けにして冷凍しておけば、調味料を変えてアレンジもできて便利です!

  7. 7

    冷凍を使う場合は、軽く解凍し、お水と片栗粉を入れ、よく混ぜてレンチンします。とろみがつくまで何度か繰り返せばOKです。

コツ・ポイント

お好みでコーンやブロッコリーなどの野菜を入れたり、ツナを挽肉にしたりしてもいいかもしれません。味付けもママ次第で色々アレンジして下さい!うちの息子はカレー味も好きです!

このレシピの生い立ち

1歳の息子が、アンパンマンのレトルトシリーズが好きで、その野菜丼を家で真似してみました。
レシピID : 4839541 公開日 : 17/12/09 更新日 : 17/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
tomochi_to
鶏ひき肉を使って作りました。野菜たっぷりで嬉しい^_^次は倍の量で作りたいと思います!
写真
りかぷうぷう
すごい勢いで食べてました(*^▽^*)

気に入ってもらえてよかったです!

初れぽ
写真
Kanarusei☆
お米拒否期の1歳児。こちらのレシピでお米食べてくれましたToT

お役に立てて良かったです!お子様もたくさん食べてね(^^)