大根のはさみ漬けの画像

Description

新巻鮭を頂いたので、漬物好きな旦那様にはさみ漬けを食べてみて欲しくて作ってみました!

材料 (50切れ分)

半身
大根 大
1.5〜2本
塩 あら漬け用
適量
大2
1本
生姜
2つ
輪切り唐辛子
お好み
こうじ 乾燥→水でもどす
100グラム

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き、1センチ弱の輪切りにする。更に真ん中に切り込みを入れる。その後あら漬けし、一晩おく。

  2. 2

    写真

    鮭は適当な大きさに切り、大きな骨は取り除く。そして、酢を適量まぶしておく。

  3. 3

    写真

    人参、生姜を千切りする。

  4. 4

    写真

    あら漬けした大根の水を切り、切り込みに魚を挟めていく。

  5. 5

    写真

    容器に大根を並べ、その上から人参と生姜、唐辛子、こうじの順にのせていく。
    その後は材料が無くなるまで繰り返す。

  6. 6

    重石をのせ、一週間から10日、涼しいところで放置!

コツ・ポイント

新巻鮭を使っているので味付けは特にないのでとても簡単!

このレシピの生い立ち

母が昔鱒で作ってくれたはさみ漬けが食べたくて、母に教えてもらいました^ ^
レシピID : 4855093 公開日 : 17/12/22 更新日 : 18/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート