毎日の角食パン キッチンエイド使用

このレシピには写真がありません

Description

イングリッシュマフィン型で焼いてバンズとしても美味しいパンです。バンズにする場合は190度で13分焼く。

材料 (2斤分)

560g
400ml
砂糖
30g
塩(無塩バターの場合は10g)
6g

作り方

  1. 1

    写真

    材料を測る。

  2. 2

    粉の温度+室温+水の温度=84度になるように水を温める。

  3. 3

    水、バター以外の材料をボウルに入れて泡立て器で粉を混ぜ合わせ、キッチンエイド にセット。

  4. 4

    写真

    スピード1で回しながら水を入れる。

  5. 5

    写真

    最初はスピード1のまま捏ねる。

  6. 6

    写真

    まとまってきたら生地の上下や軸にくっついている部分を入れ替えてスピードを2に上げる。

  7. 7

    写真

    グルテンが出来てきたらまた生地を入れ替えてスピードを3に上げる。

  8. 8

    写真

    生地が滑らかになってボウルに叩きつけられるようになってきたらバターを1センチ角程度に切りながら加える。

  9. 9

    生地の上下を入れ替え、スピード2でバターの塊がなくなるまで捏ねる。

  10. 10

    写真

    バターを加えると生地が滑るので、ボウルの底をついたもの等はゴムベラで剥がしてまとめてやる。

  11. 11

    写真

    バターの塊がなくなったら生地の上下を入れ替え、生地がボウルに叩きつけられて底にはり付かなくなるまでスピード3て捏ねる。

  12. 12

    優しく伸ばすと薄い膜が出来、生地の温度が28度になっていればOK。

  13. 13

    写真

    のし台にだして丸める。打ち粉なしても扱いやすい生地です。牛乳で作るとより扱いやすいです。

  14. 14

    写真

    濡れ布巾をかけて一次発酵。35度で50分程度。

  15. 15

    写真

    発酵具合を確認して分割、丸める。25分ベンチタイム

  16. 16

    写真

    成形し、2次発酵。35度で35分程度。

  17. 17

    オーブンを210度、25分に設定して予熱する。

  18. 18

    生地をオーブンに入れ、温度を190度に下げて焼成。

コツ・ポイント

ドライイーストは小数点第1位まで計る!

このレシピの生い立ち

型にあったレシピを家にある材料で低コストで作れるようアレンジ。
レシピID : 4931721 公開日 : 20/11/01 更新日 : 20/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート