肉巻きちまきの画像

Description

邪気を祓うとされていることから、こどもの日にこどもの成長を願って食べられてきたちまきを、お子さん好みにアレンジ!

材料 (6個分)

1合
30g
3g(乾燥)
20g
75cc
おこわ用 大さじ1 肉巻き用 大さじ2
みりん
おこわ用 大さじ1 肉巻き用 大さじ2
醤油
おこわ用 大さじ1 肉巻き用 大さじ2
砂糖(三温糖、てんさい糖でも可)
おこわ用 大さじ1 肉巻き用 大さじ2
適量
胡麻油
大さじ 2(ちまき用大さじ1+肉巻き用大さじ1)

作り方

  1. 1

    もち米を水に浸け6時間以上おく

  2. 2

    竹の子・干ししいたけ・人参を角切りにして、胡麻油大さじ1で炒める

  3. 3

    写真

    油が回ったら1を入れて少し炒めて、水→酒→みりん→醤油の順で入れ1分沸かす

  4. 4

    写真

    オーブンシートを広げ、3を汁ごと入れて包む

  5. 5

    写真

    蒸し器(フライパン蒸し器)で15分蒸す

  6. 6

    写真

    フライパン蒸し器
    アルミホイルで台座を作って、お水をいれるだけで簡単ですよ。

  7. 7

    写真

    豚もも肉を並べて片栗粉をふります。
    (ここではホクレンのとろりんぱっを使用)

  8. 8

    写真

    6等分にしてまるめた5を巻いていく

  9. 9

    写真

    フライパンに胡麻油大さじ1を入れ、6を入れ全面を焼いていく

  10. 10

    写真

    肉の色が変わったら酒→みりん→砂糖→醤油の順でいれる

  11. 11

    写真

    フタをして2分程度焼いて完成

コツ・ポイント

蒸し器がなくても、フライパンで簡単にもち米を蒸すことができます♪

このレシピの生い立ち

2017.5.3放送分
振り掛けるだけで簡単にとろみをつけられる「とろりんぱっ」便利ですよ。
レシピID : 4958836 公開日 : 18/04/29 更新日 : 18/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やじりつ
肉巻きのアイデア、ナイスです!!ちまきも美味しくできました^_^

こどもの日にぴったりのごちそうでおいしそう!れぽありがとう★