飯蛸旨煮の画像

Description

頭に(胴ですよ)米粒のような子がいっぱい詰まっているから飯蛸だとか。
足は手早くサッと煮るだけで柔らかく仕上がります

材料

活飯蛸
出汁
5
濃口醤油
1
3
味醂
1
砂糖
0.5
木の芽、季節の青味、針生姜
お好みで溶き芥子

作り方

  1. 1

    水洗いをしてから、墨をとります。
    よく水気を切り手早く塩で滑りを取ります。
    (二回くらいしたら完全に取れます)

  2. 2

    頭は目の下の部分で切り離す。
    頭の方に目と口をつけておくと
    加熱した時に飯が出ないので
    このようにしておきます。


  3. 3

    足は二本か三本足にし(タコの大きさによる)足先をちょん切って揃えます。頭、足を別々のボウルに入れ霜降りします。

  4. 4

    上記の割合で煮汁をやや甘めに合わして、
    煮立て先に頭を入れます。
    弱火にしてコトコト炊いて頭に火を通します。

  5. 5

    次に、足を入れ強火にしてアクをすくいながら
    火が通る程度にさっと炊き、氷水に浮かし冷まします。
    味が馴染むまでおいておく

  6. 6

    食べるときに、目と口の部分は切って捨てます。
    あとはそのまま輪切りにします。
    木の芽や、季節の青味、針生姜を添えて。

コツ・ポイント

■里芋や大根を付け合わせてもよいですね
■繰り返し炊く場合は残った煮汁を利用します。
(タコの味が出でいるので追い出して使う)
※スーパーで売ってるのは、
ほぼ墨抜きして売られていますのでご安心下さい

このレシピの生い立ち

春先に出回るイイダコ。
春の会席料理の一品です。
レシピID : 4973618 公開日 : 18/03/14 更新日 : 18/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート