作り置きに~高野豆腐の白和え
Description
高野豆腐で作る簡単白和え!野菜の水分でべちゃっとならないので時間がたっても美味しい♡作り置きに最適!しっかりめの味付け♡
材料
作り方
-
-
1
-
大きめのボウルを用意し、高野豆腐をおろし器ですりおろす
-
-
-
2
-
すりおろした高野豆腐に調味料を入れ、レンジで1分加熱→かき混ぜて再度1分加熱。
-
-
-
3
-
お湯を沸かす。
-
-
-
4
-
3を温めている間に、人参を細切りに、ほうれん草を3㎝ぐらいに切る。
-
-
-
5
-
お湯が沸いたら人参→ほうれん草の茎→葉の部分の順に入れて茹でる。
-
-
-
6
-
茹であがったらさっと冷水で冷やし、水分をしっかり絞る
-
-
-
7
-
ボウルの高野豆腐と和えて完成!
-
-
-
8
-
※お使いの味噌によって味が代わると思います。普通の味噌を使う場合は小1入れ、薄ければ足してください。
-
-
-
9
-
※しっかりめの味付けです。薄味が好きな方は、醤油とみりんを大1.5に減らして下さい。
-
-
-
10
-
2020.1月 クックパッドニュースに掲載して頂きました♡ありがとうございます♡
-
-
-
11
-
「つくりおき野菜おかず」に掲載して頂きました♡ありがとうございます♡
-
コツ・ポイント
人参は細く切って下さい。
ほうれん草を最初から切っておくことで、一緒に茹でて絞れます。
水分はしっかり絞って下さい。
高野豆腐にしっかり味がついているので、ほうれん草の量は多少増えてもこの調味料で大丈夫です
ほうれん草を最初から切っておくことで、一緒に茹でて絞れます。
水分はしっかり絞って下さい。
高野豆腐にしっかり味がついているので、ほうれん草の量は多少増えてもこの調味料で大丈夫です
このレシピの生い立ち
子供の離乳食で高野豆腐をすりおろしていた時に、これって普段の料理に使えないかな?と思い、レシピにしました。
豆腐の白和えも美味ですが、高野豆腐も食感が良く、栄養価も高い!作り置きにも最適です!
この作り方のレシピはなかったのでアップしました
豆腐の白和えも美味ですが、高野豆腐も食感が良く、栄養価も高い!作り置きにも最適です!
この作り方のレシピはなかったのでアップしました
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
78件
(66人)
このレシピを使った献立
(
)