かき菜の酢卵和え(カリカリベーコン入)

かき菜の酢卵和え(カリカリベーコン入)の画像

Description

春に旬のかき菜♡酢卵和えに、カリカリベーコンを入れると、パンチの効いたおつまみにもなりますよ(^ ^)

材料 (4人分)

かき菜
1束
めんつゆ3倍濃縮
10cc
40cc
マヨネーズ
大さじ1.5
粒マスタード
大さじ2/3
-事前に浸けておくもの-
6個
黒酢
大さじ3
しょうゆ
大さじ2
砂糖
小さじ2

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯の中に、おたまでそっと卵を投入し、火加減を中火にして9分茹でます。茹で上がり祖熱が取れたら、殻を剥きます。

  2. 2

    ビニール袋の中に、黒酢、しょうゆ、砂糖を入れて混ぜておき、1のゆで卵を投入。なるべく空気を抜いて口を〆め冷蔵庫へ。

  3. 3

    写真

    *翌日以降の方が味がよく浸みて美味しいです。時短の方は3時間くらいのうちに、ビニール袋の中で時々向きを変えて下さい。

  4. 4

    *今回のレシピではこのうちの3個を使います。

  5. 5

    かき菜を塩茹でにし、ざるに上げて冷ましておきます。

  6. 6

    ベーコンを縦2cm横1cmくらいの長方形に切り、フライパンにそのまま投入。弱火中火の火加減で、カリカリベーコンにします

  7. 7

    *脂が沢山出て来ますので、時々キッチンペーパーで吸い取って下さい。

  8. 8

    茹で上がったかき菜の水気を絞り、3cm幅に切って、めんつゆと水で薄めたものをかけ、浸けておきます。

  9. 9

    黒酢卵は3個取り出して、ボールの中でホークで粗く潰し、マヨネーズと粒マスタードで和えておきます。

  10. 10

    9に6のベーコン、水気以外の8を入れ、混ぜて完成です!

  11. 11

    写真

    翌朝、残り物でホットサンドにもしてみました♡

コツ・ポイント

残りの3個の黒酢卵は、半分に切ってマヨに軽く黒こしょうでお弁当のおかずにももってこいです^_^色々とアレンジも効くので、割と常備している酢卵です。是非お試し下さい!

このレシピの生い立ち

産直ショップで、たまたま耳に入って来た言葉「かき菜の和え物美味しいのよ♡」に惹かれて、購入。その時たまたまあった黒酢卵で和えたら美味しくて。今回はカリカリベーコンも加えてみました^_^
レシピID : 5008182 公開日 : 18/03/31 更新日 : 18/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート