我が家流!手羽元と大根のさっぱり煮
作り方
-
1
-
卵は6~7分ほど茹でて殻を剥いておく。
-
2
-
大根は薄めの半月切りに。
-
3
-
にんにくは半分に切り、包丁の腹でつぶす。しょうがは薄切り。
-
4
-
サラダ油をひいて手羽元を入れ、うっすら焼き目をつける。
-
5
-
焼き目がついたら残りの材料をすべて入れ強火にかける。
-
7
-
途中で時々手羽元の上下をかえしてまんべんなく味を染み込ませる。
-
8
-
煮汁が1/3ほどになったら火を止めてゆで卵を入れる。鍋を斜めにしてできるだけ卵が浸かるようにし、時々ひっくり返して。
-
9
-
卵にもある程度染み込んだら半分に切って、お皿に盛ってできあがり。
-
10
-
卵は糸をピンと張って押し切るように切るとキレイに切れます。
コツ・ポイント
コツはないぐらい簡単です♪
しいて言えば大根は下茹でしないので、できるだけ上の太い方を使って下さい。(先の方は辛味や苦味が残りやすいので)
大根が柔らかくなる前に煮詰まりそうなときは水を足して調整してください。
しいて言えば大根は下茹でしないので、できるだけ上の太い方を使って下さい。(先の方は辛味や苦味が残りやすいので)
大根が柔らかくなる前に煮詰まりそうなときは水を足して調整してください。
このレシピの生い立ち
定番中の定番、手羽元のさっぱり煮。いろんなレシピがありますが、試行錯誤の末の我が家流です。
レシピID : 5028314
公開日 : 18/04/14
更新日 : 18/08/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/12/14
19/07/27
キャラメグ様、返遅ごめんなさい。いつも嬉しいれぽありがとう!
19/07/03
醤油の塩分にもよるのかも(+_+)アレンジしてみて下さいね♡
19/02/12
本当に大根しみしみですね♪作って下さってありがとう♡