五目煮豆 ★宇都宮学校給食の画像

Description

やさしい味付けの五目煮豆です。お肉入りで食べごたえも十分です。

材料 (4人分)

中1/3本
角切り昆布
4g
1/3本
40g
砂糖
小さじ2
しょうゆ
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    大豆は洗ってゆでる。昆布はさっと洗っておく。

  2. 2

    こんにゃく、にんじん、ごぼう、さつま揚げはさいの目切りにする。

  3. 3

    こんにゃく、ごぼう、さつま揚げは下ゆでする。

  4. 4

    鍋に水を入れ、豚肉を煮る。あくがでたらすくう。肉に火が通ったらこんにゃく、ごぼう、にんじんを煮る。

  5. 5

    大豆、昆布、さつま揚げを加え煮る。火が通ったら調味料を加えて味を調える。

コツ・ポイント

★大豆は水煮のものを使用すると時間が短縮できます。その場合の分量は100gです。

このレシピの生い立ち

宇都宮市学校給食の標準献立です。
ごはんに合う和食のメニューとして五目煮豆を作りました。古くから伝わる大豆や昆布からでたおいしいだしの味を知り、和食の良さを再確認してほしいと考えています。
レシピID : 5048483 公開日 : 19/03/01 更新日 : 19/03/20

このレシピの作者

宇都宮市学校給食
餃子も給食に出ますが、「農業王国うつのみや」には、トマト、ニラ、アスパラガスなどおいしい食材がたくさん。宇都宮市の学校給食は、栄養バランスに配慮し、地元の食材を使い、行事食や郷土料理も取り入れるなど、全市立小中学校に配置された栄養士が、各学校で特色ある献立を作成しています。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート