魚の南蛮漬けの画像

Description

夏に食べたいさっぱり和食メニューです!

材料 (4人分)

今回は鯛の切り身
4切れ
半分
半分
適量
鷹の爪
適量
調味料の量はレシピ参照
砂糖
小麦粉

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ、にんじんを細く切る。

  2. 2

    写真

    タッパーに入れて、砂糖を大さじ3杯入れる。
    酢はひたひたになるまで入れ、
    塩は小さじ半分入れる。

  3. 3

    鷹の爪の輪切りを2つまみ入れて、
    砂糖が溶けるまで混ぜる。

  4. 4

    魚の切り身に軽く塩を振る。
    小麦粉をうっすらとはたく。

  5. 5

    写真

    皮目から油に入れて、
    きつね色になってきたらひっくり返し、それを繰り返しながら8分くらい揚げる。

  6. 6

    写真

    タッパーで4時間以上つけておく!

コツ・ポイント

しっかり時間をかけて漬け込んでください^ ^

このレシピの生い立ち

さっぱりしたものが食べたくて作りました!
豆アジがなかったので鯛で作ってみました。
レシピID : 5058184 公開日 : 18/05/04 更新日 : 18/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ますchan
人参が無かったけど、美味しく出来ました!食べる前にネギぱらぱらしました(^ ^)鯛の南蛮漬け久しぶりでした。レシピ感謝です♡