わらびの灰汁抜きの画像

Description

色んな食べ方で楽しんで下さい。

材料 (わらび1束)

1束
2.7リットル
23g

作り方

  1. 1

    写真

    まずわらびをキレイに洗う

  2. 2

    鍋などに入れてわらびがヒタヒタになるお湯の量を計る。今回は2.7リットルでした。

  3. 3

    写真

    重曹を計る。重曹は1.8Lに対して15gが適量、今回は2.7Lなので約23gを用意

  4. 4

    写真

    お湯沸かす(必要分)

  5. 5

    写真

    お湯が沸騰したらわらびの入った入れ物(今回なべ)に計った重曹を入れる。

  6. 6

    写真

    次に沸騰したお湯を入れる

  7. 7

    写真

    わらびがお湯に浸れば蓋などせずに一晩つける。私は夜つけて次の日の夜までつけてます。

  8. 8

    一晩つければ、わらびを洗い、灰汁の汁をすてて新しい水につける。10分後新しい水にかえて出来上がり。

  9. 9

    これで火は入っているので、おひたしなどこのまま食べれます。

コツ・ポイント

重曹の量はお湯の量の1%までにして下さい。それ以上だと柔らかくなったりするみたいです。0.7〜0.8%が適量1リットルなら10gまで。1リットルに7〜8gが適量

このレシピの生い立ち

わらびの灰汁抜きを人に聞いても適当と返ってくるので自分なるに調べて作って見ました。
レシピID : 5059601 公開日 : 18/05/04 更新日 : 18/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート