豆腐と黒あんのパウンドケーキの画像

Description

あんこでしっとり!豆腐でモッチリ!抹茶マーブルのパウンドケーキです。豆腐臭はありません(´∀`)

材料 (21cmパウンドケーキ型1台分)

300g
2個
◎砂糖(餡の甘さで調整して下さい)
10g〜
◎サラダ油(お好みのオイルでOK)
50g
(バターなら)
80g
(あれば)バニラエッセンス
数滴
●お湯
大さじ2杯

作り方

  1. 1

    〈準備〉①型にシートを敷いておく
    ②オーブン180度に余熱
    ③☆粉類を合わせてふるっておく
    ④●抹茶をお湯で溶いておく

  2. 2

    豆腐をフープロにかけてクリーム状にする。

  3. 3

    2の中に餡を入れ、更に混ぜる

  4. 4

    別の容器に◎を合わせてよく混ぜる

  5. 5

    4を3の中に入れ混ぜる

  6. 6

    ボウルに移して振るった粉類を3回くらいに分けて入れ、都度練らないように混ぜ合わせる

  7. 7

    6の生地の3分の1くらいを別のボウルに入れる

  8. 8

    お湯で溶いたおいた抹茶を7の生地から少量とって、混ぜてから7に戻し入れ、練らないように混ぜる

  9. 9

    6と8の生地をスプーンやお玉で、1〜2杯づつ交互に型に入れ(適当でも大丈夫)竹串や箸で2〜3周グルリと混ぜる

  10. 10

    写真

    2〜3回軽く落として空気を抜き、ゴムベラで真ん中をへこませるようにならす

  11. 11

    180度のオーブンで40分焼く。焦げるようならアルミホイルをかぶせる(竹串を刺して生地がついて来なければOK)

  12. 12

    焼いて10分くらいの時に真ん中にナイフで切れ目を入れるとパウンドケーキらしい割れ目が出来ます。

  13. 13

    焼けたら型から外してオーブンシートごとビニール袋に入れて粗熱をとり、

  14. 14

    オーブンシートを剥がしてラップでしっかり密着させて室温で冷ます。

  15. 15

    一晩置くと更にしっとりします。

コツ・ポイント

オイルはバターに変えると風味が良くなります。
砂糖は和三盆やきび砂糖とかでも美味しいです。が、甘さの感じ方が変わってくるのでお好みで調整して下さい。
ケーキ本体の甘さを控えて、上に溶かしたホワイトチョコを掛けても美味しいですよ

このレシピの生い立ち

あんこと豆腐の性質のイイトコ取りで!
レシピID : 5102879 公開日 : 18/06/01 更新日 : 19/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート