オレンジとカルピスのチーズケーキの画像

Description

12㎝丸型なので、プレゼントに最適な大きさ!
カルピスの爽やかさが密かにオレンジの酸味を引き出しているのではないかなと思います^^

材料 (12㎝丸型1個分)

オレンジの身のコンフィ(なかったらマーマレードジャムでも可)
30~35gほど
1個
砂糖
40g
40cc
大さじ1
●ビスケット
20g強程度
お好みの飾り諸々

作り方

  1. 1

    ビスケットは砕いて、柔らかくしたバターを混ぜ、クッキングシートを敷いた型の底に詰めて台にする。

  2. 2

    常温で柔らかくしたクリームチーズを混ぜ滑らかにし、砂糖、卵黄、の順でよく混ぜていく。

  3. 3

    オレンジのコンフィを細かく包丁で刻んだものを加え混ぜる。その後、生クリーム、カルピス、振るったコーンスターチの順で混ぜていく。

  4. 4

    別のボールでしっかりとしたメレンゲをつくり、③のボールに最初に1/3量加え混ぜ、ゴムベラに持ち替え残りのメレンゲを加えて混ぜていく。

  5. 5

    ①のクッキーがしいてある型に入れ、160度に予熱したオーブンで、鉄板にお湯をはり、1時間湯煎焼きする。

  6. 6

    完全に冷めてから、型から抜く。出来れば一晩冷蔵庫に入れて冷やしてからいただく。お好みで飾りをして楽しんでください。

  7. 7

    今回飾りに使ったチョコレートは、市販のホワイトチョコレートを溶かし、オーブンシートで作ったコルネ型に入れハートに絞ったもの。グラニュー糖を、少し振りかけて固めるとキラキラとした見た目になります。

コツ・ポイント

ジャムでも良いのですが、コンフィ(砂糖漬け)を使ったほうが風味がよくなります。食感の関係で皮ではなく身を使ったほうが食感が滑らかです。
クッキーの台を作らなくても十分美味しくいただけます。
湯煎焼きにするので、底抜けタイプの型の場合は、型の下にバットか何かを置いてから鉄板においてください。

このレシピの生い立ち

ストックしていたオレンジのコンフィを消費すべく。
色々とチーズケーキを作り中なので入れてみました。
レシピID : 510583 公開日 : 08/02/18 更新日 : 08/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート