【簡単おつまみ】とろろの明太焼きの画像

Description

袋の中で叩いて、混ぜて、焼くだけ!
とっても簡単なおつまみメニューです♪

材料 (小10個)

350〜400g程度
明太子
小1腹(70g程度)
和風だしパック
1パック
2〜3枚
サラダ油
少々
ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    大葉は千切りにして、水にさらしておく
    明太子は薄皮を取り、ほぐしておく

  2. 2

    写真

    長芋は皮を剥き、厚手の袋に入れ綿棒などで叩く。薄い袋の場合は二重にすると良いです。
    ラップの芯や空瓶の底でも代用可◯

  3. 3

    【2】に明太子、だしの素を加え、軽く叩きながら混ぜ合わせる。
    ※だしパックの袋を破り、中身だけ入れます。

  4. 4

    写真

    フライパンを温め、サラダ油をひく。
    袋の端っこを斜めに切り、絞るように入れ直接流し込む。【弱めの中火

  5. 5

    写真

    周りがこんがり焼けてきたら裏返す。【弱火

  6. 6

    写真

    お皿に盛り付けてできあがり♪
    お好みでポン酢をかけてお召し上がり下さい^_^

コツ・ポイント

長芋は擦らなくてもポリ袋に入れて叩けばOK!
手が痒くなることもありません。

焼く時にサラダ油が多いと明太子がパチパチと跳ねるので、少なめにした方が良いです。

今回は茅乃舎だしを使いました。
だしが効いててとっても美味しいです!

このレシピの生い立ち

長芋焼きが好きで色々アレンジして作りました
レシピID : 5114277 公開日 : 18/06/09 更新日 : 18/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックPN9DBC☆
おいしかったです。子供も喜んで食べました(^-^)

クックPN9DBC☆さん♪お子さんにも喜んで頂けて嬉しいです