あらごしトマトでカレーの画像

Description

カレー粉とだし汁で作ります。

材料 (6人分)

ニンニク
3個
3個
2本
塩胡椒
少々
カレー粉
大さじ3
あらごしトマト
100cc
だし汁
300cc-400cc
バター
10g

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニクと玉ねぎをスライスします。

  2. 2

    写真

    グレープシードオイルをフライパンで温めてニンニクの香りを立てます。回りが透き通って来るまで炒めます。

  3. 3

    写真

    玉ねぎを一度に入れてさらに色づくまで炒めます。塩少々してさらに炒めます。

  4. 4

    写真

    オイルが回るように底からかきあげてよーく炒めます。冷凍ミンチを入れて、解凍しながら炒めます。

  5. 5

    写真

    お肉の色が変わるまで混ぜないで火を通します。塩胡椒で味付けします。

  6. 6

    写真

    お肉も炒めて火が通って全体に混ぜます。

  7. 7

    写真

    玉ねぎミンチは、オムレツやコロッケの具になります。ここで沢山作り冷凍することも可能。

  8. 8

    写真

    炒めている間に人参、じゃがいもをカットします。じゃがいもは、水にさらして置きます。炒める直前にざるに上げます。

  9. 9

    写真

    お肉を炒めて人参、じゃがいもを入れて全体に炒めます。

  10. 10

    写真

    表面が炒まるとだし汁(ゆで汁でもよい)を加えていきます。塩分が入っているのであじを見ながら塩加減注意します。

  11. 11

    写真

    カレー粉とあらごしトマトを加えて煮込みます。圧力鍋で時短または、鍋で約10分。

  12. 12

    写真

    とろみがほしいときは、片栗粉の水溶きを回しながら入れてかき混ぜます。そうめんのゆで汁でとろみが不要の時もあります。

  13. 13

    写真

    あらごしトマトは、とても便利で美味しくできます。
    仕上げバターを入れて全体に混ぜます。

  14. 14

    写真

    更に煮込み20分位して30分置いて食べるとこくがでています。

コツ・ポイント

煮込むと美味しいです。時間を見つけて3日位かけて煮込みながら味の変化を楽しみます。

このレシピの生い立ち

カレー粉でカレーに挑戦。だし汁も色々と試します。スパゲティやそうめんのゆで汁、いりこだし、コンソメ、昆布椎茸など。
レシピID : 5134118 公開日 : 18/06/22 更新日 : 18/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート