和風ピクルス*焼き野菜のおひたしの画像

Description

フライパン一つで出汁も取らず、めんつゆで作ってみました。 10分以上置いてすぐも食べますが、冷蔵庫で一晩寝かせるとマイルドになると思います。
前菜にも良いし、夏はゴーヤで作っています。

材料

一節
一個
ショウガスライス
3~5枚
めんつゆ
50cc
リンゴ酢
50cc
200cc
塩(岩塩)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料の野菜はあるものでOK。 私はレンコンとミョウガが特に好き。 春になると新玉ネギも美味しいと思います。

  2. 2

    写真

    密閉容器にお水(出来れば一回沸騰し冷ましたもの)を200cc入れる

  3. 3

    写真

    続いて、めんつゆ50ccとリンゴ酢50ccを加え、お塩小さじ1を足し、混ぜ溶かす。

  4. 4

    写真

    完成した調味液に、ミョウガのスライス、ショウガの千切りを投入。

  5. 5

    写真

    油をひいていないフライパンに水にさらし5mmほどにスライスしたレンコン、カットしたナスを焼き、焼きあがった野菜(ナス)から取り出し、保存容器に準備した調味液に入れる。

  6. 6

    写真

    ピーマンパプリカは生のままでもいいと思いますが、軽く焼き保存容器へ。

  7. 7

    写真

    すべての野菜を漬け込み完成。 10分以上漬け込んだら食べられます。 夏はキンキンに冷やすと食欲が出るので、差し入れ料理にも使っています。

コツ・ポイント

野菜には焦げ目があったほうが香ばしくなり、美味しそうに仕上がると思います。 私は酸味ある料理が好きなので入れませんが、お好みで大さじ×1の砂糖を入れると子どもも食べやすい一品。

このレシピの生い立ち

だし汁を取り、お気に入りのポン酢で作っていましたが、手軽に作れるようにめんつゆ版にしてみました。
レシピID : 513613 公開日 : 08/02/21 更新日 : 08/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート