簡単、ゴーヤチャンプルーの画像

Description

シンプルな味付けでさっと作れます!
是非つくれぽコメントください!(^^)

材料 (2人分)

1/2本
1丁
2個
☆醤油
大さじ1
☆和風だし(ほんだし、めんつゆでも可)
大さじ1
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    絹豆腐をキッチンペーパーでしっかり水切りする。

  2. 2

    ゴーヤは半分に切り、スプーンで種と綿をしっかり取る。5mm位の薄切りにし10分水にさらし、レンジで2分チンておく。

  3. 3

    豚肉は食べやすいサイズに切る。
    卵はといておく。

  4. 4

    フライパンにごま油をひいて豆腐に焼き目をつける。
    豆腐に少し焦げ目がついたら、豚肉を入れる。

  5. 5

    豚肉に少し焦げ目がついたら、ゴーヤを入れる。
    ゴーヤに完全に火が通るまで炒める。

  6. 6

    ☆の調味料を入れる。
    全体に回ったら火を止める。

  7. 7

    溶き卵を回し入れ、軽く混ぜる。
    (とろとろ卵が嫌な方は火を入れ炒める。)

コツ・ポイント

豆腐は絹!よく水切りすること!
木綿豆腐より絹豆腐の方がおすすめ!崩れやすいですが食感がいいです。
お腹いっぱい食べたい方は豆腐1丁、そうでない方は1/2丁。
卵は最初に溶いておくこと!
ゴーヤは苦いのが好みならもっと分厚く切ってください。

このレシピの生い立ち

男でもさっと作れる料理が作りたくて。(^^)
レシピID : 5149120 公開日 : 18/07/01 更新日 : 20/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
弥涼暮月♪
ゴーヤの苦味にびびって塩もみしてみました、フワフワ豆腐で美味しい!

つくれぽありがとうございます♪ やっぱり豆腐は絹派です!

写真
家庭料理がいちばん!
シンプルなレシピで美味しかったです!
写真
梨夜☆
絹豆腐が好きなので、ふわふわで美味しかったです(*^^*)
写真
はらさわひでゆき
ゴーヤの苦味が際立って美味でした!(*^^*)また作ります!