禁断の出汁巻玉子の画像

Description

今まで居酒屋で食べてきた出汁巻玉子よりも断然うまい奇跡のレシピ
ただし調理スキルによって美味しさは多少変化する

材料 (13×8×3センチの直方体1個分)

100ml
水・片栗粉
大さじ1・1g
みりん
小さじ1
めんつゆ
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
だしの素(無ければよい)
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    卵を割り、よく溶き混ぜる

  2. 2

    水100mlを加えてよく混ぜる

  3. 3

    2を網(ふるいでも茶こしでもよい)で濾す 必ず卵に水を混ぜた後に濾す 網がなければやらなくても良いが口当たりが荒くなる

  4. 4

    材料3の水溶き片栗粉を含め、残りの調味料を全て加えてよく混ぜる これで卵液の完成

  5. 5

    玉子焼き器にサラダ油を敷き、菜箸の先に卵液を少しつけて玉子焼き器につけ、卵液が少し固まるくらいまで予熱する

  6. 6

    火加減は弱〜中火で、卵液が激しく焼けないように適宜調整する 高火力で焼くと口当たりがゴワつく

  7. 7

    頑張って巻いて焼く

  8. 8

    最後は火を止めて、玉子焼き器の側面を使って出汁巻の周りを固める 余熱を利用して焼き目をつけないように注意する

  9. 9

    お好みで大根おろしに醤油をかけたものを用意すると良いでしょう

コツ・ポイント

卵液の味付けはめんつゆや醤油の商品によって多少変わるので、卵液の状態で薄めの茶碗蒸しくらいの濃さを目安にしてください
焼き方は(説明が)難しいので、築地の玉子焼きの動画を参考にしてください フライ返しを使うことをおすすめします

このレシピの生い立ち

いわゆる企業秘密のレシピ 言っちゃった
レシピID : 5152143 公開日 : 18/07/03 更新日 : 18/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
くるみるく1104
巻くのが難しかったけど美味しくできました♪リピします!!