春菊・にんじん・しらたきのきんぴら

春菊・にんじん・しらたきのきんぴらの画像

Description

子どもでも春菊が美味しく食べられるきんぴらです。彩りもきれいなのでお弁当にも。

材料

1/2~1束
1/2~1本
適宜
しょうゆ
適量
みりん
適量
和風だし(顆粒)
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    春菊は3~4cmの長さ、にんじんは同じ長さで短冊切りに、しらたきは下茹で等でアク抜きをして同じ長さに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱して、春菊、にんじん、しらたきを炒める。しょうゆ・みりん・和風だしで味をつける。

  3. 3

    最後にごまをふっていため合わせて出来上がり!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

春菊って子どもはなかなか食べてくれません。こういうときの「甘辛味」&「炒める」で、子どももだまされて食べちゃうきんぴらを作りました。
レシピID : 529972 公開日 : 08/03/14 更新日 : 08/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みがつくひと
生姜ニンニク鷹の爪加えました♪とっても美味しかったです☆☆☆
初れぽ
写真
ゆき太☆
お弁当用に作りました☆春菊の味が良い感じです( ´ ▽ ` )ノ