ドライキウイの花(難易度高め)の画像

Description

キウイをドライフルーツにする工程にちょい工夫することでお花のようなドライキウイになります。グミみたいな食感になります♪

材料 (キウイ1個分)

グラニュー糖
キウイの重さの半分量
半球型シリコン4㎝径のもの
15個取り1枚

作り方

  1. 1

    キウイは皮を剥き2~3㎜厚にスライスして、バットに重ならないよう並べ、グラニュー糖を満遍なく振りかける。片面だけでOK。

  2. 2

    一晩冷蔵庫で寝かせる。その間に水分が沢山出てきます。急ぐならせめて3時間寝かせる

  3. 3

    キウイからの水分が出たら汁(シロップ)を鍋に入れ煮詰める。とろみがついたら火を止めキウイを丁寧に重ならないよう投入し再熱

  4. 4

    カラメル色がついたらアウト。色がつく前に火を止めシリコン型にキウイをそっと1つづつ入れていく。

  5. 5

    キウイを取り出して半球シリコンに1つづつ丁寧に入れていく。この時水分が多いようであればキッチンペーパーで軽く拭き取る。

  6. 6

    オーブン80~90℃1時間乾燥焼き。途中、形が歪になるので、時々型を取り出してキウイの形を整える。

  7. 7

    1時間乾燥焼きですが、中心部をさわって水っぽさがなくなれば早めに焼き終わってもOK。

  8. 8

    煮詰める、型に入れるまでの作業は大変脆く崩れやすいですが、焼き終わると弾力が出て扱いやすくなります。

  9. 9

    写真

    破れず透き通っていれば大成功。

コツ・ポイント

形が崩れやすいので気をつけて。焼くと弾力が出て扱いやすくなります。乾燥焼きは1時間ですが、中心部が乾燥していれば焼き終了でOKです。キウイはグリーンだとくすんだ色に。ゴールドキウイがオススメ。

このレシピの生い立ち

もともとキウイは花みたいだなと思ったていて、立体的に出来たらなとドライで挑戦してみました。
レシピID : 5300585 公開日 : 18/10/20 更新日 : 18/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pink1971
グリーンのキウイですが、可愛いので来ました。もっと練習します。

おお!宣言通りですね!子供さん喜ばれたでしょうね(*^^*)