ナスとみかんの皮の即席漬けの画像

Description

おナスとみかんの皮と昆布と塩の浅漬け。姉から聞いたレシピはレモンの薄切りでした。みかんの皮も美味しく食べられます。

材料 (2人分)

1本
みかんの皮
2~3個分(お好み)
小さじ1/2くらい
1枚

作り方

  1. 1

    食べ終わったみかんの皮をヘタをとって、千切りにする。白いところもつけたまま。

  2. 2

    ナスを縦半分に切って、斜めに薄切りにする。

  3. 3

    ジップロックに、みかんの皮、ナス、カットした昆布、塩を入れて、もむ。一晩おいてもよいが、すぐにでも食べられる。

  4. 4

    写真

    追記
    蕪の葉で作ってみました。蕪の葉の方がおいしかったです。小蕪の葉と茎。小口切り

コツ・ポイント

みかんの皮に抵抗のある方は、レモンの薄切りや、果汁でもよい。柑橘類が入っていればよい。
分量はお好みで調節してください。塩昆布で作ってもよいかも。

このレシピの生い立ち

姉から教わったレシピの、みかんの皮バージョンを作ってみた。姉のレシピはレモンの薄切り、でした。
レシピID : 5305009 公開日 : 18/10/23 更新日 : 18/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート