アップルパイの画像

Description

サックリぱりぱりのパイ。甘酸っぱい林檎。フードプロセッサーで簡単パイ生地です。

材料 (6個分)

バター(パイ生地用)
100g
 
2個(600g)
砂糖(フィリング)
200g
レモン汁(フィリング)
大さじ3~4
 
シナモンパウダー
少々
 
砂糖(仕上げ用)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    バターは1センチ角に切る。

  2. 2

    写真

    フードプロセッサーに薄力粉と1を入れ攪拌する。粉チーズのような状態が目安。

  3. 3

    写真

    2に水・レモン汁を加え攪拌する。

  4. 4

    写真

    20~30秒攪拌する。

  5. 5

    写真

    4を台に移し生地をひとまとめにして3等分する。

  6. 6

    写真

    5を重ねる。

  7. 7

    写真

    2~3センチの厚さに延ばす。

  8. 8

    写真

    7を3等分し重ねる。

  9. 9

    写真

    8を重ねて2~3センチの厚さに延ばす。

  10. 10

    写真

    8~9を2~3回繰り返しラップに包む。冷蔵庫で1時間以上冷やす。

  11. 11

    写真

    フィリングを作る。リンゴは皮を剥き芯と種を取り8~10等分する。鍋に移し砂糖を混ぜる。

  12. 12

    写真

    11にレモン汁・水を加え火にかける。

  13. 13

    写真

    沸騰したら中火弱火にする。蓋をして20分煮る。リンゴが透明になるのが目安。

  14. 14

    写真

    13をザルにあげ水気を切る。

  15. 15

    写真

    10の生地を6等分する。

  16. 16

    写真

    丸く形成する。

  17. 17

    写真

    3~4ミリの厚さ、直径10センチ程度になるまで伸ばす。
    ※生地がベトつく場合は薄力粉等で打ち粉をしてください。

  18. 18

    写真

    14のリンゴのフィリングを17に並べる。シナモンをふる。

  19. 19

    写真

    生地を閉じる。天板にオーブンシートを敷き並べる。

  20. 20

    写真

    卵を溶き19の生地に塗る。

  21. 21

    写真

    砂糖をまぶす。オーブンを210℃に温める。

  22. 22

    写真

    210℃で10分。180℃に下げて25~30分焼く。

コツ・ポイント

・生地を天板に移すときは破れたり崩れやすいのでスケッパー等で移動させるとうまくいきます。
・リンゴの品種は『ふじ』『紅玉』などが向いています。砂糖の量はリンゴの重さ1/3が目安ですがお好みで調整ください。レモン汁もお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

サクサクの生地を作りたく工夫しました。砂糖をまぶし、焼き上げるとキャラメルソースのような味がプラスされます。アツアツのパイにアイスを乗せて食べるのが大好きです♪
レシピID : 5335867 公開日 : 18/11/13 更新日 : 18/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート