長芋とりつくねと白菜のガラスープ煮込み

長芋とりつくねと白菜のガラスープ煮込みの画像

Description

長芋を入れたつくねはサクサクのフワフワのトロトロで家族みんなパクパク食べてくれます!
(注:じぇねしすは一人暮らしです

材料 (2人〜3人分)

胸肉ミンチ
172g
5センチほど
少々
少々
8分の1丁
適宜
胡椒
少々
適量
ショウガ
適量
醤油
適量
適量
4分の1の先端のみ
ガラスープ
顆粒小さじ二杯
ごま油
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    胸肉ミンチ1パック
    山芋は5ミリ角
    人参はもっと細かくみじん切り
    枝豆は無くてもいいです
    あったら刻みネギがほしい

  2. 2

    写真

    ボウルにさっきの具材と豆腐8分の1丁

  3. 3

    写真

    塩小さじ半分
    胡椒少々
    酒大さじ1?
    ショウガ2センチくらい
    醤油ひとたらし
    片栗粉小さじ山盛り一杯

  4. 4

    写真

    結果

  5. 5

    写真

    お湯沸かして〜

  6. 6

    写真

    こう…

  7. 7

    写真

    一口サイズにして茹でてゆく

  8. 8

    写真

    意外と大量にできる
    あとはどうとでもできるんですが…

  9. 9

    写真

    白菜4分の1の先端だけざくざく切り
    色味程度に人参
    白菜の根本は別で使います

  10. 10

    写真

    茹で汁に酒を加えて再沸騰

  11. 11

    写真

    顆粒ガラスープ小さじ二杯と
    野菜

  12. 12

    写真

    たべたいだけだんご

  13. 13

    写真

    塩胡椒で味を整えて、白菜がくたっとしたら火を止めて
    好みでごま油少したらして完成

  14. 14

    写真

    いいんじゃない?

コツ・ポイント

あんまりふわふわ食感が嫌いなら豆腐は抜いて下さい
ガラスープで作ってはいますが、鰹出汁でもお味噌汁仕立てにしても美味しく仕上がります

このレシピの生い立ち

つくねには何でもかんでも刻み入れちゃうタイプなので
レシピID : 5398169 公開日 : 18/12/04 更新日 : 18/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りちごりあん
生姜を入れてあったかスープに。子ども達は枝豆に大喜びでした!

お役に立てて良かったです、お子様達に幸あれ!