シブヤ☆クミン焼きソバの画像

Description

胃の薬としても用いられるスパイス「クミン」。お気に入りのインド料理のお店で食べたクミン入りご飯「ジラライス」が好きで、このクミンの香りを活かした料理が出来ないものかと考案してみました。
他の区民のための焼きソバも考案中です。

材料 (1人分)

80g
クミン
大さじ1
生姜
20g
焼きソバ麺
一袋
カレー粉
大さじ1/2
バター
10g
白だし
大さじ1
ひとつまみ
醤油
ひとたらし

作り方

  1. 1

    油をしかないフライパンでクミンを中火で3分ほど乾煎りします。焦げ付かないようにずっとゆすります。その後、カレー粉を加え、さらに1分乾煎りします。
    焼きソバ麺を袋のまま500wで30秒ほど温めておきます。

  2. 2

    写真

    フライパンにバターと千切りした生姜を加えます。生姜とスパイスが馴染んだら、ここに豚肉を入れ、焼き色をつけます。

  3. 3

    豚肉に火が通ったら、短冊切りした山芋を加え、炒めます。山芋に火が通ったら焼きソバを加え、白だしをかけ、フタをして、中火より少し弱い火で、1~2分、蒸し焼きします。私はこのとき焦げ付かないよう、時々フライパンをゆすっています。

  4. 4

    フタをあけたら強火にして炒めます。塩で味を調えてください。
    最後に火をとめ、醤油を香り付けにひとたらしで完成です。

コツ・ポイント

青みが欲しい人は、香菜など飾ってもよいでしょう。
クミンは、カレー粉の中にも入っているスパイスです。乾煎りすると、香ばしさが増し、食欲も増すかと思います。ビールにも合いますね。焦げ付かないよう、フライパンをゆすりながら乾煎りしてください。

このレシピの生い立ち

シ:ショウガ、ブ:ブタニク、ヤ:ヤマイモ、というしょうもない語呂合わせのようですが、クミンの香りを活かすように気をつけました。
冒頭で述べたお気に入りのインド料理屋さんとは、代々木にある「AHILIYA」です。2008年3月に、大崎にも支店が出来ました。
カレーによく合うジラライス(クミン入りご飯)を食べていただければ、この焼きソバの求めているものを、ご理解していただけるかもしれません。
レシピID : 540773 公開日 : 08/03/29 更新日 : 08/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ポキコちゃん
クミン大好きなので♡長芋にクミンがよくからんでました。ゴチ~✿

ありがとうございます。クミン焼きソバは他の区も構想中です。