目分量で適当にやる豆腐ハンバーグの画像

Description

豆腐ハンバーグを適当な目分量で作ると増える(当たり前

材料 (適当量(大体増える))

※用意しておいて損はない(生地の調整用)
パン粉
すりごま
おからパウダー
これらのどれかでも全部混ぜでも。
↓ここからは今回自分の使った分なので必要なのは自分の勘で
半丁
あった分
2個使った
味噌
柚子味噌だった
生姜
チューブを適当に
塩胡椒
適当に
1玉
1本

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎと人参は適当量みじん切り(人参多いかなーと思いつつ1本みじん切り)してレンチン

  2. 2

    写真

    豆腐は赤線の部分だけ包丁で切ってシンクに立てて1時間位放置しとけば適当に水切り出来る

  3. 3

    写真

    ひき肉に塩胡椒となんとなく気分で味噌と生姜入れて

  4. 4

    写真

    豆腐も卵もパン粉も適当にぶっこんで混ぜる。

  5. 5

    写真

    生地がゆるいなーと思った時はパン粉とか結構流行りのおからパウダーとかすりごまを混ぜて固さを調節(小麦粉は使いません

  6. 6

    写真

    後は適当にペタペタしてフライパンで焼く。蒸し焼きにしてもよし。焼き色だけつけて残りはレンジで完全に火を通すのもよし。

  7. 7

    写真

    大根おろしにめんつゆと生姜入れて軽く煮たら水溶き片栗粉でトロミ付けて

  8. 8

    写真

    肉に絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

⒈生地がベチャベチャな時に調整するのは『パン粉』『おからパウダー』『すりごま』←小麦粉は生だと後々困る。
2.味付けが淡白なのでわざと柚子味噌を使ってみました。味噌でいいよ。
⒊余った生地は冷凍へ

このレシピの生い立ち

今うちに帰省してる甥っ子(2歳未満)にも食えるヤツをとの事で
レシピID : 5414865 公開日 : 18/12/16 更新日 : 18/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート