粒つぶde鮮やかイチゴジャムの画像

Description

小粒のイチゴが出回る季節になりました。粒の残った、まっ赤なイチゴジャム・・・
広口の鍋で10分、一気に煮詰めて美味しいジャムをどうぞ

材料

2箱 約600g
砂糖(グラニュー砂糖)
150~180g(約3割)
レモン汁(又はポッカレモン)
半個分(大さじ1弱)

作り方

  1. 1

    写真

    きれいに洗って、へたを取り整えたイチゴにグラニュー糖をまぶします。
    ☆砂糖はいちごの全量の1/3がいいと思います

  2. 2

    写真

    砂糖にまぶして1時間もおくと 水分がでて、一晩置くと驚くほどイチゴのエキスがにじみ出てきてヒタヒタになります。

  3. 3

    写真

    これを鍋にいれ、レモン汁を加え、強火で沸き立たせます。
    アクが泡となって出てきますので、丁寧に取ります。
    ☆少し火を弱め、それでも常に泡だっている状態で、、、
    強火煮詰めていきます。

  4. 4

    写真

    少しとりみがついたら、すこし火を弱め、たえず混ぜながら、好みに固さに仕上げ、熱い内に瓶に詰めます。
    ☆出来上がりまで10分ちょっとです。一気に色よく煮詰めてください

  5. 5

    写真

    パンのフィリングに使うときは、鍋のまま冷えるまで待つと(余熱で煮る)固めのジャムができます。

コツ・ポイント

一度に作る量は せいぜい、500~600g。
大きめの広口ホウロウ鍋で、一気に強火で煮詰めます。
レモン汁の替わりに、ポッカレモンを使う時は、味をみながら少なめから入れてください(すっぱいので)
仕上げにブランデーをいれても美味しいですね

このレシピの生い立ち

☆粒の残ったまっかなジャム、憧れです。
パンの中に入れて、粒のまま味わいます。


レシピID : 544178 公開日 : 08/04/04 更新日 : 08/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
ayapuuu
いつも美味しくいただいています(*^v^)ノ

この時期つくっておきたいですね~レポありがとうございます^^

写真
michiyo36
鮮やかさはイマイチですが、おいしくできましたよ~♪ リピします。

とんでもない とっても綺麗です レポありがとうございます

写真
タンクン
強火がコツ!なんですね☆いつもより断然鮮やかに出来ました~美味♪

ほんとに綺麗!食べるのが勿体ないですね♪レポありがとう♡

写真
rriioo
初めてのジャム作り♪真っ赤で美味しそうなものが出来ました!感謝!

まあ綺麗!ぜったい保存して食べたいですよね。レポありがとう