ペットボトルで作るユズニンニクソース

ペットボトルで作るユズニンニクソースの画像

Description

ペットボトルに材料を入れて振れば、ピリ辛でニンニク風味がたまらないソースが出来上がり!

材料 (500ml分)

2個
にんにく
小3片
鷹の爪
3本
砂糖
25g
しょうゆ
220㏄
100㏄
ごま油
50㏄
空ペットボトル(500ml)
1本

作り方

  1. 1

    ユズの皮を薄くむき、皮の内側に残った白いワタの部分を残さないようにそぎ取る。実は後で使うため、よけておく。

  2. 2

    タカノツメは縦半分に切り、種を取る。

  3. 3

    ユズの皮、タカノツメ、ニンニクをフードプロセッサーに入れみじん切りにする。

  4. 4

    3と砂糖、しょうゆをボウルに入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。

  5. 5

    ユズの実を横半分に切り、別の容器に果汁を絞る。種や皮を取り除いたら4のボウルに移し、酢を加える。

  6. 6

    5 をジョウゴを使ってペットボトルに移す。

  7. 7

    最後にペットボトルにごま油を注ぎ入れ、よく振ったら完成。

  8. 8

    【アレンジレシピ:豚のユズニンニクソース】
    豚肉のバラスライスをボイルし、粗熱が取れたら水分を取り、ソースで和える

  9. 9

    レタスなどお好みの野菜を食べやすい大きさにカットして皿に盛り付け、ボイルした豚肉をソースごと盛り付ければ完成

コツ・ポイント

ユズ皮のワタを残すと苦くなるので、包丁できれいにそぎ落とすのがポイント。
ユズがないときは果汁の代わりに酢を増やして「ニンニクソース」に!お肉と和えるときは、熱いうちに絡めてください。お酒やご飯との相性も抜群のソースです!

このレシピの生い立ち

元料理人が作るオリジナルのソースを教えていただきました。広報紙では別の簡単アレンジレシピを掲載中!
「広報京丹後」H31.2月号(旬★感たんごはん)に掲載!
レシピID : 5478235 公開日 : 19/01/30 更新日 : 19/01/30

このレシピの作者

京都府京丹後市
海と山に囲まれ自然いっぱいの京丹後市は、京都府の最北端にあります。
「食」については、ブランド価値の高い“間人ガニ”や“丹後産コシヒカリ”、“地酒”などさまざまな資源にあふれています。
★地元の食材を使った簡単レシピは毎月25日頃に掲載!
(京丹後市公式ホームページ)http://www.city.kyotango.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート