究極の大豆マフィンの画像

Description

大豆たっぷりがテーマです!全粒粉入りのヘルシーな生地に、豆腐を入れ、炒り大豆のクラムをトッピングしました。大豆好きにはたまりません~♪♪

材料 (6~7個分)

100g
80g
少々
小さじ2杯
3分の1丁
75g
グラニュー糖
100g
1個
70cc
大さじ1杯
●クラム●
大さじ2杯
メープルシロップ
大さじ1杯
サラダ油
大さじ1杯

作り方

  1. 1

    写真

    炒り大豆のクラムを作る。炒り大豆をみじん切りにし、アーモンドパウダー、薄力粉、メープルシロップ、サラダ油と合わせておく。

  2. 2

    写真

    マフィン生地の粉類はポリ袋に全部計り入れて、シャカシャカ振っておくと、まんべんなく混ざる。

  3. 3

    写真

    バターは室温に戻しておき、クリーム状に混ぜる。砂糖は2回ほどに分けて入れ、空気を含ませるに、しっかり混ぜる。白っぽくなってくる。

  4. 4

    写真

    卵を何回かに分けていれる。
    ココがポイント!!卵は水分、バターは油分だから、少しずつ卵を入れていかないと分離してしまう。もし、分離(ツブツブした生地になる)してしまったら、粉類を大さじ1杯程度入れてみて。分離した水分を吸ってくれる。

  5. 5

    写真

    粉は3回、豆乳は2回に分けてさくっと混ぜ合わせる。粉→豆乳→粉→豆乳→粉  の順番。あまり混ぜすぎると粘りが出てくるので、粉っぽさが残るくらいで次の材料を入れていく。水気を切った豆腐を砕いていれる。

  6. 6

    写真

    型に詰めて、上から炒り大豆のクラムをのせる。
    180度で20分。

コツ・ポイント

ポイントは3点!まず、バターにしっかり空気を含ませてあげること。生地がふんわりきめ細かくなりますよ。
次に上にも書いたように、卵は少しずつ混ぜ合わせること。分離した生地は、やっぱり味が少し劣ります。。
最後はサクッと混ぜ合わせて、粘りが出るまで混ぜない。サックリ、ホロっとするマフィンがおいしいですもんね。

このレシピの生い立ち

おやつに炒り大豆を食べていて、これを使ったクラムを思いつき、どうせなら、大豆製品をフルに使ったマフィンを作りたくて考えました。
レシピID : 552549 公開日 : 08/04/16 更新日 : 08/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート