菜の花の卯の花の画像

Description

なのはなのうのはな。言葉遊びのようですが(笑)優しい和風の卯の花に、菜の花のほろ苦さがよく合います。

材料

250g
1/3束
1/2個
1/3本
1/2枚
ごま油
大さじ1
(a)だし(※干しいたけと昆布)
300cc
100cc
(a)みりん
大さじ2
(a)しょうゆ
大さじ2
1個
すりごま
大さじ2

作り方

  1. 1

    300ccの水に干しいたけと昆布を入れ、しいたけが戻るまで浸たし、だしをとる。菜の花は塩を入れた熱湯で茹で、軽く水分を絞って、1cmに刻んでおく。

  2. 2

    たまねぎ、(1)で戻した干しいたけ、うすあげはみじん切り。人参は千切り。鶏肉はさいのめ切りにする。(a)のだしとその他調味料を合わせておく。

  3. 3

    フライパンにごま油をしき、(2)の具材を炒めます。鶏肉の色が変わるまで炒めたら、おからを加え、全体をしっかり炒めます。

  4. 4

    (a)を加え、水分を飛ばすよう混ぜながら炒めます。ある程度水分が飛んで来たら、溶いた卵を加え、引き続き炒めます。

  5. 5

    充分水気が飛んだら菜の花とすりごまを加えて混ぜ、火を止めます。器に盛りつけて、出来上がり♪

コツ・ポイント

菜の花の下茹でが面倒な場合は他の具材と一緒に炒めても。
ただし色が悪くなっちゃうのは必至です!

このレシピの生い立ち

久々の卯の花レシピ。
菜の花を使った卯の花はまだ挑戦してないなぁと思って作ってみました!
最近の我が家の卯の花、futa03さんの「牛乳」を入れる方法が定着してまっす♪
レシピID : 552609 公開日 : 08/04/16 更新日 : 08/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート