春⭐️桜あんぱんの画像

Description

さくら餡を中に入れ中央にも桜の花びらをのせて焼き上げました。

材料 (8こ)

砂糖
15g
4g
インスタントドライイースト
4g
しこみ水
190cc
≪トッピング≫
8輪
だいたい100g
適量

作り方

  1. 1

    材料を軽量する。
    桜の花を水につけ塩抜きする。

  2. 2

    花と餡以外を、まぜてから台で捏ねて一時発酵30分。

  3. 3

    2の生地をガス抜きしてから台にだし8等分にする。(計りではかる。)

  4. 4

    3を一つずつ丸めなおし10分ベンチタイム

  5. 5

    4のきじを平たくして桜餡を(大さじ1位)入れ包み込む。餡は、このみの量で調整してみて下さい。

  6. 6

    5を二次発酵器にかける。20分
    オーブンに余熱を、入れる。

  7. 7

    6の生地一つずつ、丁寧に溶き卵をぬる。最後に1の桜の花びらを中央にのせる。

  8. 8

    写真

    天板にクッキングシートを敷き、その上にパン生地をのせて焼く。170℃20分。

  9. 9

    写真

    完成!オーブンから出して網にのせてあら熱をとる。

  10. 10

    写真

    パン割ってみるとこんな感じ!

コツ・ポイント

きちんと軽量とよく捏ねて一時発酵が2倍位になっていればいいと思います。子供たちが桜の花をあまり好まないので花びら1枚だけのせているあんぱんがいくつか映っています。オーブンの種類で焼き上がりが異なるので温度調整や途中アルミをかけたり対応して下

このレシピの生い立ち

さくら餡を入れた春らしい桜あんぱんを作ってみたかったので挑戦してみました。
レシピID : 5557520 公開日 : 19/03/16 更新日 : 19/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート