アサリと山菜の炊き込みおこわ♪の画像

Description

季節のアサリを使って、お鍋で炊き込みおこわに。もちもちして、簡単で季節感いっぱいのご飯の出来上がり♪

材料

1と1/2カップ
1/2カップ
大さじ1
30g
50g
山菜の水煮
60g
小さじ1/2
★酒
大さじ1
★醤油
大さじ2
★みりん
小さじ1
★塩
小さじ1/4
★和風だしの素(顆粒)
大さじ1

作り方

  1. 1

    白米ともち米は洗ってザルに打ちあげておく。

  2. 2

    アサリは洗ってフライパンに酒と入れて蓋をし、火力中で加熱。口が開いたら冷まして身を取り出し、蒸し汁は濾して取っておく。

  3. 3

    油揚げは5mm角位に切り、人参は長さ2cm位の細切りにする。山菜はさっと洗って水気をきっておく。

  4. 4

    菜の花は熱湯に塩小さじ1/2を入れ、茎の方から入れて1分して葉先の方も入れて茹で、冷水にとって絞り、1cmに切る。

  5. 5

    厚手の鍋に1と★の調味料に2の蒸し汁と水を合わせて2カップにしたものを入れ、ひと混ぜする。

  6. 6

    5に油揚げ、人参、山菜を入れて蓋をし、火力中で加熱。沸騰したらひと混ぜして火力弱にして10~13分加熱して炊く。

  7. 7

    6が炊きあがったら2のアサリの身を入れて余熱で10分蒸らし、最後に4の菜の花を入れてサックリ混ぜたら出来上がり♪

コツ・ポイント

ご飯なのでアサリの砂抜きはしっかりしておきましょう。やわらかいおこわが希望の場合は、水の量を増やしましょう。炊飯の時間はIH基準になっているので、ガスの場合は火力に注意!菜の花はお好みでOKです。

このレシピの生い立ち

新鮮なアサリが手に入ったので、炊き込みご飯に。普通の米にもち米を少し入れて炊き込みおこわにしたら、もちっとしてとても美味しい季節のご飯になりました。
レシピID : 5560722 公開日 : 19/03/18 更新日 : 19/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
エミリー1967
おいしかったです! あさりを入れるのが、おもしろいですね。

あさりがポイントです。作って下さって有難うございました。