♪キャラメルマーブルシフォンケーキ♪

♪キャラメルマーブルシフォンケーキ♪の画像

Description

しっとり&ふわふわを目指して。
キャラメルがマーブル状に入ったシフォンケーキです。

材料 (17センチシフォン型)

M3個分
グラニュー糖
100g
ひとつまみ
80g
小さじ2/3
50cc
サラダオイル
50cc
(キャラメル)
グラニュー糖
60g
大さじ1
熱湯
30cc

作り方

  1. 1

    写真

    薄力粉はBPと一緒に2回振るっておく。

  2. 2

    写真

    卵白と卵黄に分ける。からが入らないように注意。

  3. 3

    写真

    ミキサーでグルグル混ぜて、卵白のコシを切ってスイッチを入れ白くなったら塩とグラニュー糖の1/2を2回にわけて入れる。

  4. 4

    写真

    このくらいぴんと角がたつくらいまであわ立てる。

  5. 5

    写真

    卵黄にグラニュー糖の残りをいれて混ぜる。

  6. 6

    写真

    サラダオイルを少しづつ流しいれながら泡だて器で混ぜる。
    水を少しづつ加え、空気を含ませる様にもったりするまで混ぜる。

  7. 7

    写真

    粉類を入れてさらに混ぜる。4のメレンゲを1/3づつ加え切り混ぜる。

  8. 8

    写真

    (キャラメルを作る)
    小鍋にグラニュー糖と水を入れてしとらせる。中火であたためる。

  9. 9

    写真

    だんだんあめ色になってきたら、鍋をゆすりながら沸騰させる。熱湯を加えて鍋をゆすって混ぜる。(はねやすいので注意)

  10. 10

    写真

    生地の1/3の量を取りわけ、大さじ2のキャラメルを回しいれる。ゴムベラで切るように混ぜる。

  11. 11

    写真

    ふたつの生地をあわせてさっとひと混ぜする。型に流しいれて、とんとんと空気抜きをする。170度のオーブンで35分焼く。

  12. 12

    写真

    竹串をさしてみて、ついてこなければOK。小さいボウルの底の上などに逆さにしてさます。

  13. 13

    写真

    紙の型の場合はワインボトルなどの口にさして逆さにして冷まします。

  14. 14

    写真

    中心の筒の周りと側面にナイフをぐるりとまわしいれる。

  15. 15

    写真

    底と生地の間にもナイフを入れて型からはずす。

  16. 16

    写真

    型からでました♪

コツ・ポイント

しっかりとメレンゲをたてることです。シフォン型はアルミがいいです。テフロンの型もありますが、冷ますとき周りに張り付かず、生地がまるごと落ちてしまうので、おすすめしません。

このレシピの生い立ち

オレンジページ「お菓子教室」と栗原はるみの「おやつの本」を参考にアレンジしてみました。
レシピID : 556617 公開日 : 08/06/10 更新日 : 14/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート