簡単♪ 豆腐とタラコの卵あんかけの画像

Description

おツマミや付け足しのあと1品に、タラコの風味とプツプツ感がとても美味しいです。

材料 (4人分)

1〜2丁
2本
2個
鶏ガラスープの素★
大さじ2
ほんだし★
小さじ2
味塩
少々
大さじ2
ごま油
小さじ1
九条ねぎor青ネギ輪切り
大さじ2

作り方

  1. 1

    大きめのフライパンまたはソースパンに水600ccと★をいれ沸騰させる。

  2. 2

    豆腐をスプーンで適当にすくって切り分けながら1に入れ、中火にして沸騰するまでの間、タラコを半分に切っておく。

  3. 3

    沸騰したら弱火にして、タラコを菜箸で皮をしごき、切ったところから中身を出して2に加え、全体にバラけるように軽く混ぜる。

  4. 4

    卵を白身(卵白)と黄身に分け(黄身は別の料理に使う)、卵白だけボウルにいれる。

  5. 5

    卵白をよく溶いてから回し入れ、ゆっくりまぜる。味塩、粗挽きコショウをふって味を整える。

  6. 6

    弱火にして、別容器で片栗粉を水100ccでしっかり溶いてから回し入れ、ヘラでゆっくりまぜてとろみをつける。

  7. 7

    写真

    2分ほど弱火にしてヘラで混ぜながら餡をしっかりさせ、最後にごま油をひと回しして、九条ねぎを混ぜて完成。

コツ・ポイント

豆腐はそこそこ形が残っていたほうがいいので、溶き卵や片栗粉を入れるとき、手早く混ぜると豆腐が崩れてしまうのでゆっくり混ぜます。豆腐の分量は大きさによって違ってくるので1〜2丁としました。

このレシピの生い立ち

子供の頃どこかのお店で食べたのを、母が家に帰って再現してくれたもののアレンジです。もとの料理には溶き卵はなく、これにキクラゲが入っていました。
レシピID : 5578394 公開日 : 19/03/29 更新日 : 24/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yuriレシピ
ありがとうございました!!

つくれぽありがとうございます!タラコたっぷりですね(^^)

初れぽ
写真
びーふぃー
たらこのぷちぷちとあんかけであったまりました(^^)

つくれぽありがとうございます(^^)ポカポカですよね♪