揚げナスおろしぶっかけうどんの画像

Description

たっぷりの大根おろし・おろし生姜・レモンが美味しさを倍増!素揚げのナスを載せて、讃岐うどんで是非どうぞ。

材料 (3人分)

2本
サラダ油
適量
太め12センチ
土生姜
1かけ
6枚
1/4個
大さじ山盛り3
3人前
生醤油
適量
めんつゆ
適量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    なすは洗って縦に4つに切り、水気をきっておく

  2. 2

    写真

    ここでは、半生うどんを使用しました。たっぷりのお湯で10分ゆがく

  3. 3

    写真

    フライパンに1センチ強のサラダ油を熱し、1のなすを揚げる(なすが半分くらい浸かる油の量でOK)

  4. 4

    写真

    レモンは櫛形に切る。大根は大根おろしにする。大葉は千切りにする。土生姜は皮を剥きすりおろす。

  5. 5

    写真

    3の揚がったなすをキッチンペーパーに載せ油切りし、塩をパラッと振りかける

  6. 6

    写真

    大根おろしは水分を軽く切っておく

  7. 7

    写真

    2のゆであがったうどんは、冷水でよく揉み洗いし、水気を切る

  8. 8

    写真

    お皿に7のうどんを盛り付け、揚げ玉をふりかけ、5のなすを載せ、大葉を天盛りにする。6の大根おろしと4のおろし生姜とレモンを添える。

  9. 9

    写真

    食卓で、めんつゆと生醤油をかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

なすを揚げるときは、まず皮側を下にして揚げる。うどんはコシの強い讃岐うどんがオススメ。讃岐の半生うどんは保存が利くので便利ですよ。大根おろしは、かなりたっぷりめが美味しさの秘訣。

このレシピの生い立ち

行きつけの讃岐うどんのお店で食べた、大根おろし+レモン+おろし生姜の組み合わせが美味しかったので。スダチの季節はスダチがオススメです。
レシピID : 560800 公開日 : 08/04/29 更新日 : 08/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
もぐドン
器の問題でしょうか。あまり涼しさがないですが、美味しかったです。
写真
misakitcen
夏にぴったり♪冷やしでさっぱり、美味しかった~

鰹節たっぷりトッピングで美味しさアップですね!

写真
バカリャウ
レモンのさっぱり感がお気に入りです♡単身赴任との事応援してます!

バカリャウさん、応援&美味しそうなれぽをありがとう!

写真
バカリャウ
一人夕食に。今年もこのレシピにお世話になりますヽ(^◇^*)/

揚げ茄子&大根おろしたっぷりでとっても美味しそう♪ありがとう