残りものでヘルシーなキャベツ春巻き

残りものでヘルシーなキャベツ春巻きの画像

Description

中途半端に残ったキャベツを使って春巻きを作ってみました。残った種は、あんかけチャーハンに再利用してもGOODです!
今回は春巻きを揚げずに蒸し焼きにしてみました。

材料 (2人分)

5~6枚
3本
10枚
中華スープ
2カップ
しょうゆ
大さじ3
大さじ3
適量

作り方

  1. 1

    キャベツを粗い千切りにする。
    ちくわも半分に切って細切りにする。

  2. 2

    写真

    鍋にキャベツとちくわと中華スープ2カップとしょうゆを入れて火にかける。

  3. 3

    キャベツがしんなりして、一煮立ちしたら片栗粉を水で溶いて回しいれる。

  4. 4

    写真

    鍋からキャベツちくわを取って春巻きの皮に置き、空気が入らないようにコンパクトに包む。

  5. 5

    写真

    フライパンに油を引き、皮がくっつかないように並べる。
    焼き色が付いてきたら、水を少し入れて蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    しっかり火が通ったら出来上がり!
    完成の写真は撮り忘れました^^;

コツ・ポイント

ヘルシーにしようと思い、揚げずに蒸し焼きにしました。
残った具は冷やご飯で、お昼にあんかけチャーハンにしてもおいしかったです!
皮をパリッとさせたい場合は、油で揚げることをお勧めします。

このレシピの生い立ち

いつもキャベツが残るので「マーボーキャベツがおいしいから、春巻きでもおいしいかな?」と思いついたのが始まりです。ヘルシーで冷蔵庫の残り物で作れるのは、経済的にもGOOD!
レシピID : 561209 公開日 : 08/04/29 更新日 : 08/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート