照り焼きつくね丼の画像

Description

野菜たっぷりのどんぶりです。マヨネーズと照り焼きソースが混ざり合ってなんともいえない味に!

材料

サントリー天然水
200cc
1合(180cc)
☆つくね
1/4丁
  しょうがペースト
小さじ1
  塩・胡椒
少々
☆照り焼きソース
  醤油
大さじ6
  みりん
大さじ4
  砂糖
大さじ5
マヨネーズ
お好みで
2つ

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーで包んだ豆腐を電子レンジで1分ほど加熱する。荒熱が取れたら水分を取る。

  2. 2

    豚ひき肉に塩コショウをし、粘りが出るまで混ぜる。そこに水分を切った豆腐、みじん切りにした玉ねぎ、ピーマン、しょうがを入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    適当な大きさに丸めたつくねを、両面にこんがりと焼き色がつくまでフライパンで焼く。

  4. 4

    火が通ったつくねを取り出し、醤油、みりん、砂糖をフライパンに入れる。沸騰してきたら分量外の水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつける。

  5. 5

    つくねをフライパンに戻し、タレと絡ませる。

  6. 6

    どんぶりにサントリー天然水で炊いておいたご飯を盛る。その上に千切りにしておいたキャベツを盛り、マヨネーズをかける。
    そこにつくね、温泉卵を盛り付ける。

  7. 7

    温泉卵はにゃぁくんさんの「なんちゃって温玉」参照。

コツ・ポイント

トッピングは好みで追加してください。写真の丼にはローストした松の実、ドライパセリ、パプリカ、マヨネーズをトッピングしています。ローストした松の実を加えると香ばしくて一味違った照り焼き丼になりますよ。

このレシピの生い立ち

あまっていた豚挽き肉と豆腐で作ってみました。
レシピID : 561875 公開日 : 08/05/01 更新日 : 08/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート