【茹 蒸 焼】手づかみ食べ 海老点心の画像

Description

手づかみ食べの練習にはもちろん、大人のおかずにもなります!調理法次第で全然違うものに!!
みんなで同じものを食べよう♪

材料

中1/2玉(約60g)
70g
120g
片栗粉
シュウマイの皮

作り方

  1. 1

    玉ねぎは粗みじん切り。蓮根の半分強は擦り、残りを粗みじん切り。

  2. 2

    写真

    海老は包丁で叩いてミンチに。フードプロセッサーでもいいですが包丁の方が食感が残ります。塩、片栗粉を加え全て混ぜる。

  3. 3

    写真

    皮の手前に横長に平らに置きます。
    写真の量だと少し多いかもしれません。(大人なら大丈夫かな。)

  4. 4

    写真

    くるっと半回転し、残った箇所に水を付け閉じる。

  5. 5

    写真

    両サイドも水で閉じる。

  6. 6

    写真

    【茹でるver.】
    沸騰したお湯に1つずつ入れて約3〜5分中火で茹でる。(1つずついれるとくっつき防止になります)

  7. 7

    写真

    仕上がり
    ツルン♪ぷるん♪

  8. 8

    写真

    大人は このままでもいいですが 醤油、酢、ラー油、あればネギなどと一緒に食べても美味しいです!

  9. 9

    写真

    【蒸すver.】
    フライパンに1.2cmほど湯をいれ、5を皿に並べます。中〜弱火で約5分。

  10. 10

    写真

    仕上がり
    子どもには持ちやすいです。(茹でたものだとツルンと滑ります)

  11. 11

    写真

    【焼きver.】
    フライパンに油を少しひき5を綴じ目を上にして並べます。弱火で火をかけ水を少量かけ入れます。

  12. 12

    水がなくなり色がついたらひっくり返します。この際はよろしく上になっている生地がもっちりなので油をひいたらくっ付きにくい。

  13. 13

    写真

    仕上がり
    いわゆる棒餃子です。持ちやすさもよし!

  14. 14

    写真

    お好みの調理法ですお試しください(^^)

コツ・ポイント

包む時は空気が入らないようにするのがコツです♪

中の具材だけ少し余ったのでミニミニハンバーグにしました。

このレシピの生い立ち

離乳食の為だけに時間を割くのはもったいので子どもの味覚に合わせつつ、美味しいく冷凍保存もできちゃうものを作りたく考案しました。
レシピID : 5619783 公開日 : 19/04/25 更新日 : 19/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート