おなかにやさしい煮っころがしの画像

Description

小さい頃におなかの調子の悪い時に母がよく作ってくれました。ちょっと甘めの味付けで、疲れた胃腸に優しい感じです。GW中の旅行で疲れている家族にと、母の味付けを思い出しつつ作ってみました。

材料 (3人分)

中2個
小1個
出し汁
カップ1.5
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいも・にんじん(乱切り)は食べやすい大きさに切る。玉ねぎはくし型切りに。じゃがいもは切った後水にさらす

  2. 2

    じゃがいも・にんじん・玉ねぎを出し汁に入れて煮る。煮立ったら砂糖を入れて味をふくませるため、4~5分煮る。

  3. 3

    醤油を入れて、落し蓋をして25分ほど、煮汁が無くなるまで煮込んでできあがり。

コツ・ポイント

砂糖をてんさい糖やオリゴ糖にすればもっとお腹に優しいと思います。

このレシピの生い立ち

お腹の調子が悪い時にいつも母が作ってくれた煮っ転がし。GW明け、旅行で目一杯遊んで疲れが取れないまま仕事や学校に出かけた家族のために作ろうと思いました。母に聞けなかったので、辻クッキングスクールの里芋の煮物のレシピをアレンジして母の味に近付けました。
レシピID : 565597 公開日 : 08/05/07 更新日 : 08/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
純子DX
食べた瞬間に癒されました☆心にも優しい~美味しいですね(^∇^)

つくれぽ有難うございます。ほっこり感と優しさが伝わります♥

写真
とも2424
優しい味で作りもきもできるし、リピートしてます!

つくれぽ有難うございます。リピしていただけて光栄です♡

写真
そう☆だいママ
何回もリピしてます 優しい味で大好きです☆

れぽ有難うございます。up遅くなりごめんなさい。m(__)m

写真
あやす亭
雪の夜、温まりました~♪♪受け継いでいきたい味ですね!!美味☆★

画像と一緒に温かな気持ちが伝わってきました。有難うございます