我が家のきんぴらの画像

Description

我が家では好評のきんぴらの作り方。ちょっとした箸休めのおかずにもなるしお弁当のおかずにも便利!!パンにはさんでもおいしいで~す

材料 (作りやすい分量)

中1本
1/2本
2本
1/4房
100ml
☆しょうゆ
大2
☆みりん
大2
☆砂糖
大1
唐辛子
1/2本
ファミリーマートコレクション一番搾り純正ごま油
小2~3
すりごま
少々

作り方

  1. 1

    ごぼうとにんじんはは長さ5センチぐらい幅5~8ミリぐらいに切る。ごぼうは水にさらす。ちくわも同じぐらいの大きさに切る。しめじは分けておく。

  2. 2

    鍋にごま油を入れて熱したらごぼうとにんじんを入れて炒める。さらにちくわとしめじも加える。

  3. 3

    ☆を合わせておいたものと唐辛子を入れて煮詰めたら出来上がり。盛り付けのときにすりゴマをかける。

コツ・ポイント

今回は家にあった材料で作ったのでちくわ(あたしンちのレシピみたいだ・・)としめじという組み合わせになりましたがいつもは油揚げや厚揚げを薄く切ったもの、きのこ類はしいたけやエリンギを入れることもありますその辺はお好みです。れんこんで作ってもおいしいです。米粉パンにこのきんぴらをサンドしたものが我が家では好評です。

このレシピの生い立ち

味付けは自己流でいろいろやってみたのですがみりん、醤油、砂糖2:2:1の割合が覚えやすいしおいしく出来ました。モニターでファミリーマートさんのごま油をいただいたので以前のレシピを少しリニューアルしました。ごま油の香りがおいしいです
レシピID : 568785 公開日 : 08/05/12 更新日 : 14/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート